レムプラス銀座
先月の会議での宿泊はこちら。「レムプラス銀座」さんにお世話になりました。
銀座とは言っても新橋駅の方が近い感じ。1階はコンビニ、歩いてすぐのところにドン・キホーテ銀座本店があってお買い物にも便利。そして泊まってからわかったのですが「阪急阪神ホールディングス」なんですね。
ここがですね、今まで泊まったホテルの中でのクオリティNo.1くらい(京都のホテル京阪京都駅南もなかなかでしたけど)でしたよ!ちなみに緊急事態宣言中に確保したのでお値段も1泊数千円(しかし朝食のクオリティが高すぎて2,000円以上するのでそこは我慢しました)。
ダブルルームだったのですがクイーンサイズのベッド。素晴らしい。枕も通常タイプと低反発タイプ。ベッドはシルキーレム(もはや何がいいのか分からないが寝心地は大変よろしゅうございました)。そして奥に何かが見えます…これは後ほど。
お水サービス。そしてタブレット端末に空気清浄機。
大型壁掛けテレビジョンでございます。もちろん、YouTubeなどビデオ配信サービスにも対応(見てませんけど)。
ユニットバスではなく別になっていました。しかし湯船はなくシャワールーム。しかしこのシャワーが素晴らしい。
シャンプーとコンディショナーはどこで売っているんですか、という位良い香り。そしてシャワーは手持ちのタイプと天井から落ちてくる「整流シャワー」が切り替えできます。これが気持ちいい。ビジネスホテルでは初の設置のようです。
そしてマッサージ器全室標準装備!もちろん無料!
もう1日3回くらい揉まれました(笑)特に足をぎゅっと挟んで揉んでくれるのが良かったですね(あまりやり過ぎはよくないんでしょうけど)。
コンビニでいろいろ買い込んでゆっくり過ごすことが出来ました。レムプラスだけあって睡眠にこだわったホテル。いやー素晴らしい。次回も機会があれば泊まりたいですが、たぶんお値段が上がるんでしょうね…。
ちなみにオープンしたときは記事になっています。
さらに眠りにこだわるホテル「レムプラス銀座」を写真で紹介。新感覚シャワーや日本ベッド共同開発のマットレス採用 - トラベル Watch
いやーリピートしたいです。本当に。あ、そうだ。アメニティプレゼントで5枚刃のT字カミソリをいただきました(ちなみに部屋にも3枚刃のカミソリが標準装備されているのですが)。その他男性用の保湿パックとかあったんですけどね…。
東京滞在の際は是非おすすめです!
« 『ろうと手話』読了 | トップページ | 武州煮ぼうとう »
「街・土地」カテゴリの記事
- コンパクトなホテル(2022.03.26)
- イトーヨーカドー和光店は進化します(2022.02.18)
- ヨコハマへ(2022.02.27)
- 和光丸山台のヤオコーに行きました(2022.02.01)
- 1月の大雪(2022.01.23)
コメント