ゆりかもめ
実はあまり乗ったことがなかった新交通システム「ゆりかもめ」に乗車しました。レインボーブリッジを渡ってお台場に向かう新交通システムです。無人で運転されています。開業は1995年(もうそんなに前なんですね)、現在の路線(豊洲まで)に延長されたのが2006年です。お台場をクネクネしながら運行しています。
こちらは新橋駅の様子です。結構高校生が多かったですね。
先頭車両でございます。確かに運転手はいません。家族連れがいて子どもが喜んでいたので微笑ましく見ていました。ウメもそんな絶対にかぶりつきたい、というわけではありませんので…。
こちらは夜になりますがちょうどレインボーブリッジを渡っているところです。結構な速度を出すんですね。奥に東京タワーが見えます。ザ・東京って感じですよね。でレインボーブリッジを渡った後(新橋方面)ぐるっとループするんですよね。あれはループしないと角度的にキツかったのでしょうかね。
車内はコンパクトですが、近未来的な感じですね。開業してから結構経ちますがまだまだ綺麗。新型車両だったりしたのでしょうか。平日のラッシュ時の混雑が結構問題になっているようですね。
こちらは券売機。駅も無人な所があるので、右側にインターホン(カメラ付き)が備えられています。手帳を見せて割引で購入したり、映像や筆談でやりとりできるようになっています。バリアフリーですね。
しかしまぁ運賃が高かった。新橋からお台場海浜公園まで400円弱もするんです…仕方ない気もしますが、建設費が高かったのでしょうかね…。
« かゆみ止めを購入 | トップページ | アウトレットの電気敷きパッド »
「好きなもの」カテゴリの記事
- むさしの号は便利!(2022.01.28)
- ゆりかもめ(2021.12.21)
- 電車とバス(2022.01.05)
- FF4 ピクセルリマスター クリアしました(2021.11.16)
- 西武線(2021.05.31)
コメント