最低限の行動の京都出張
このご時世なのですが、どうしても必要な案件がありまして京都に出張に行ってきました。
京都らしいことは何もせず、新幹線に乗って駅からホテルへ直行。ホテルから出張先を直行、そのまま東京へ、という感じです。まぁ、京都は勝手知ったる土地なので効率的に動けました。京都タワーのある烏丸口(ヨドバシカメラとか…)にすら行きませんでしたよ。
京都駅に付いたのは夜8時過ぎ。ド平日だったこともありガラガラでした。
京都に住んでいた頃には良く訪れていた(なぜならここにソフマップが入っていたから)イオンモールKYOTOです。ちなみに到着した時は緊急事態宣言の影響で営業時間が短縮されており、スーパー以外は閉まっていました。
今回宿泊したのはこのイオンモールKYOTOの隣にあるホテル。土地勘がないとわかりにくいですし、駅の開札から実質10分くらい歩きますが、なんと宿泊税込みで2,900円で泊まれました。おそらくもともとあったホテルをチェーンが買い取ってリニューアルした感じ。パッと見は綺麗ですが、建物自体はそれほど新しい感じでは無かったです。
ですが泊まるには十分。一昔前なら京都駅前のホテルは1万円が当たり前でしたからね。今はコロナの影響で価格崩壊してしまっているのでしょう。ここで買い込んだ牛丼やらゼリーやらをむさぼり食ってました(笑)で、最近はまっているなめこのおみそ汁を飲もうと思ったらポットがなかったというオチ(翌日のお昼にいただきました)。
懐かしかったのが関西ローカルの朝の情報番組「おはよう朝日です」を久しぶりに見られたこと。今はだいぶ時間が拡大しているみたいですが、コマーシャル明けのエレクトーンのお姉さんとおき太君は健在でした。関東の朝の情報番組もこういうテイストでやって欲しいんですけどね。お天気キャスターの正木さんもお元気そうでした。
ホテルのプランは朝食付きでしたが、「パンとスープ」(とドリンク)しかありませんでした。さすがにサラダとかヨーグルト的なものはこの値段では期待してはいけませんでしたね。あるだけマシでした。しかしなぜかベビースターラーメン的なお湯を掛けるラーメンがありまして、それはちゃっかりいただいてきました。あとオニオンスープとコーンスープが飲み放題なのもポイントが高かったです。
で、京都市営地下鉄烏丸線に乗ってやってきたのがここ。烏丸今出川です。うん、懐かしい景色です。
ここで一日仕事をして夕方の新幹線で帰京しました。帰りの新幹線は(金曜日だったこともあり)窓側の席はだいたい埋まっているという感じでした。で、家に帰ったら疲れが出たのかバタンキュー。しっかりお土産は買っていきましたよ。最近は簡単に往復が出来ないと思ったので東京ばな奈を。で、京都のお土産を何にしようか迷っていたら新幹線の時間になったので適当になってしまいました。買えばいいんです、こういうのは気持ちなので(笑)。
早く気軽に京都旅行に行けるようになってほしいですね。そのためにはしっかり感染対策を続けなければいけませんね。
« ニトリのこのチェアが欲しい | トップページ | 初めてのコインランドリー »
「街・土地」カテゴリの記事
- コンパクトなホテル(2022.03.26)
- イトーヨーカドー和光店は進化します(2022.02.18)
- ヨコハマへ(2022.02.27)
- 和光丸山台のヤオコーに行きました(2022.02.01)
- 1月の大雪(2022.01.23)
コメント