三重研修 その1
このようなご時世ですが、感染対策をキチンとした状態で三重に研修に行ってきました。手話通訳の研修で、手話通訳士対象の政見放送研修会です。何を隠そうウメは初めての研修参加です。
仕事以外での久しぶりの遠出でございます。
和光市から新幹線に乗る場合、東京駅…と思いがちですが、実は副都心線⇒東急東横線(直通)⇒JR横浜線で新横浜駅に行った方が早い&安かったりします。今回もそれで行くことにしました。東京駅を通らないのが結構楽。
行きの新横浜駅のコンコースです。ガラガラでした。7月の下旬だったのですが、びっくりするくらいですよね。そりゃそうですが。そして新幹線も臨時のぞみはほとんど運行されておらず、定時で1時間に6本(10分間隔)でした。それでもすごいですけど。
思いっきりボケてしまいました。行きの新幹線入線です。新しいスマホ、決まった時は良い写真が撮れるのですが、ボケやすい。あとオートフォーカスが遅いです。
車内はこんな感じ。窓側がだいたい埋まっている程度ですね。乗車する直前に指定席を取ったのですが全然大丈夫でした。
そして名古屋駅に到着。そう、名古屋で少し用事があったので、途中下車。
そして行くところは1つ!
ホームにあるきしめん屋さん。名古屋に行くときには昼ご飯は絶対にきしめん!と決めています。
かき揚げきしめん。お値段は…忘れましたが、安定のお味!美味しい!大盛でも余裕で食べられました!
何でしょう、うどんも好きなんですけど平たくなったきしめんはもっと好きなんですよね。味は違わないはずなのですが…。
そんなわけでまずは名古屋へGO!です。
« 真夏のランチ&ディナー | トップページ | 三重研修 その2 »
「街・土地」カテゴリの記事
- コンパクトなホテル(2022.03.26)
- イトーヨーカドー和光店は進化します(2022.02.18)
- ヨコハマへ(2022.02.27)
- 和光丸山台のヤオコーに行きました(2022.02.01)
- 1月の大雪(2022.01.23)
コメント