三重研修 その2
三重研修と言いながらまだ三重にはたどり着きません(笑)
名古屋駅です。
構内には人は結構いましたね。さすが東海地方のメイン都市名古屋。今回は南口?の方に出てみました。特に用事は無かったのですが汗
ここに行こうかと思いましたが、特段欲しいものもないですし無駄遣いしそうなので止めておきました。今はヨドバシカメラもできたんですよね。
名古屋市営地下鉄桜通線です。
もし昨年の全国ろうあ者大会が開催されていればこの隣の国際センター駅を使ったことでしょう…残念。
名古屋での用事はかつて今の職場の別の事務所に勤めていたときに取材で結構来ていたところに近い場所だったのです。その時にお世話になってその頃を懐かしみながら乗車しました。こちらは名城線です。地下鉄では珍しい環状線です。
これは環状タイプではなく大曽根止まり。名港線直通ですね。名古屋市営地下鉄は発車の際のブザーに特徴がありますね。
これは愛知県庁。趣のある建物ですよね。この辺り一人で「懐かしい~暑い~」と言いながら歩いていました。だって歩いている人誰もいなかったんですもん。
名古屋地裁です。ここにかつて取材で訪れていました。もう14年くらい前になるのでしょうか。
で、ここからすぐの場所で用事を済ませて、お世話になっている方と合流して三重まで送ってもらいました。
(次からやっと三重です)
« 三重研修 その1 | トップページ | 三重研修 その3 »
「街・土地」カテゴリの記事
- コンパクトなホテル(2022.03.26)
- イトーヨーカドー和光店は進化します(2022.02.18)
- ヨコハマへ(2022.02.27)
- 和光丸山台のヤオコーに行きました(2022.02.01)
- 1月の大雪(2022.01.23)
コメント