パ、パソコンを…買い換えたんだなぁ(後編)
というわけで、「Core i7 16GBメモリ 512GB PCIe SSD + 2TB HDD RTX 2070 with Max-Q 32型 UHD 4K HP ENVY All-in-One 32(型番:140B6AA-AAAB)オールインワンパソコン デスクトップパソコン 液晶一体型 パソコン Office付き 新品」を購入したウメ。
Windowsのセットアップをして前のASUSのパソコンの設定を移すという作業をするのですが、まぁ全体的にデカイ!
幅70cm、高さ56cmはダテじゃないですね。31.5インチはデカイです。そして1点残念だったのは高さが変えられないこと。いや、重量が13kgくらいあるので高さ調整は付けるのは大変なのでしょう。ちなみに台座の部分でスマホのワイヤレス充電もできたりします。
特に驚いたのがACアダプタですよ。弁当箱か!というくらいデカイです。これで1kg以上あります。しかも「できれば壁から出ているコンセントから直接給電して」というくらいの電力食い…それでもまぁパワーを使う作業をしなければ問題はありません。いやーしかしデカイ!
セットアップのために前のパソコンと並べて見ました。前のパソコンの23.8インチもデカイですが、31.5インチはかなりデカイ。コタツにおいたら一側面はこれで埋まりました(笑)ちなみに端子類は後ろ側が多いのですが、電源スイッチ、USB-Aポート1つ、SDカードスロット、イヤホンジャックは側面にあり、使い勝手は悪くないですね。さらにUSB Type-Cは2つ装備、1つはthunderbolt対応でございます。さらにHDMIは出力も入力もあります。ここ、ポイントが高くて、ディスプレイとしても使えるんです(当面使いませんけど)。
Windowsセットアップ中です。4K大画面を完全に持て余しています。Windowsの初回のセットアップ、更新作業って結構時間がかかるのですが、さすがハイスペックPC、1時間弱で終わりました。そしてこの液晶画面。美しい…4Kの精細さもそうですが、発色が綺麗ですね。文字がギザギザに見えません。ちなみにリフレッシュレートは60Hzなので普通ですが、まぁそんなゲームしないので十分です。
Yahoo!を表示させてみました。完全に幅を持て余しています。だって解像度が「3840×2160」ですよ!フルHDの4倍ですよ!ちなみにWindowsののスケーリングは125%にして使っています。結構画面と近いので100%でも良かったのですが、ウメも目がショボショボするので少しだけ大きめにしてみました。
普段使っているソフト、ブラウザの設定やメール等も移し替えて本格使用開始!
こないな感じになりました。ブラウザでも125%拡大表示にするとより見やすいですね。んでもってYouTubeなどを見ているのですが、このスピーカーの音の良さも相まって、満足度は抜群でございます。しかし、かなりデカイ…ですが大満足。
せっかくなので動画編集やゲームなんかもしちゃいましょうかね。4Kがこんなに快適だったなんて…。そしてコスパも抜群でした。今は納期が長くなっているようですが、ハイスペック&省スペースPCを検討の方にはお勧めです。
さて、これまで活躍してくれていたASUSのパソコンさんは設定をしなおしてまたサブとして利用いたします。まだまだスペック的には問題ありませんからね。
さぁ、またパソコン関係でやってしまいましたので、しばらくは自重します。おそらく次はスマホ(もう?)でしょうか…。
« パ、パソコンを…買い換えたんだなぁ(前編) | トップページ | セブンスピロー いったん止めました »
「パソコン」カテゴリの記事
- キーボード追加発注(2022.03.29)
- 「ペーパーレス化を加速」というお知らせペーパーが(2022.03.25)
- ビデオチャット用背景スクリーン(イス用)(2022.02.07)
- 業務用プリンタのインク購入(2022.02.13)
- 年始の衝動買い その2(2022.01.29)
コメント