年会費のお支払い
年度が変わるといろいろな団体の年会費のお支払いの時期になりますね。
ウメも埼玉県手話通訳問題研究会(埼通研⇒全通研)、日本手話通訳士協会は継続会員になるので、お支払いして来ました。埼通研が年間1万円、士協会が年間7千円…収入が減っている中でのこの年会費は痛いですが、手話通訳活動を続けていくには仕方がないですね。いやいや、「仕方がない」で支払っていてはいけないのですが、年に1回とは言えなかなかの大金です(パソコンや家電にはすぐ支払うくせに)。
最近では通研も士協会もあまり活動ができておらず、会費を払うだけになってしまっている節がありますが、また機会があればお役に立てる機会があるかな…と思っています。まだコロナ禍が続くので団体の一員として何ができるのか、というのは難しいところがありますが…。
あと何か支払い忘れていたもの…絶対ありそうな気がするんですよね。
« ランチしました | トップページ | 5Gギガホ⇒5Gギガホプレミアにプラン変更 »
「通訳あれこれ」カテゴリの記事
- 東通研の本「だって通訳者だもん」(2022.03.24)
- 「二足のわらじを履く」(2022.01.15)
- 教材になる番組・映像(2022.01.07)
- 手話通訳の試験対策(2021.09.08)
- 三重研修 その3(2021.08.23)
コメント