実家のコンロが新しくなりました
実家のコンロが新しくなりました。
1995年に埼玉に引っ越したときに新築した家、もう築25年を過ぎ、いろんなところにガタが来ているようで、給湯器やらドアやらインターホンやら色んなところが新しく変わっていて、母が「お金かかるわねぇ」とぼやいておりましたが、今度は台所のコンロでございます。
どうも火の付きが悪くなっていたようで、思いきって新調したということです。このコンロの下にはガスオーブンもあったのですが、それも新しい物に交換したそうです。ウメ母は料理をしますし、今ハマっている「シフォンケーキ」にはガスオーブンが必須だそうなので、良いんじゃないでしょうか。
3口コンロでだいぶオサレになりましたね。あとは実家の冷蔵庫がだいぶ古くなってきているので、もう少し大容量で良い物に買い換えた方がいいかなぁと思います。そういえばウメ部屋のキッチンもコンロは2口ありますが、同時に稼働させたことは…ほとんどございません汗
自炊、した方がいいですかねぇ。
« 母の誕生日 | トップページ | 【手話639】360度カメラのテスト »
「部屋と家族とウメ」カテゴリの記事
- 実家のお花(2021.04.12)
- 実家が冷蔵庫を買い換えました(2021.04.10)
- エアコンクリーニングを頼みました(2021.03.28)
- 弟の決断・再出発(2021.03.26)
コメント