これを鼻に当てて寝ています
睡眠時無呼吸症候群が分かってから、夜寝るときはずっとこれを鼻に着けて寝ています。
シリコン製のノーズキャップです。ここからチューブを通して空気を挿入するという仕組みです。
昼寝レベルでは付けませんが、それでも呼吸が止まってしまっているようで、本当は昼寝でも付けた方がいいんですね。ウメは結構重症なほうで、昼寝から起きたら結構息苦しさを感じてしまいます(逆に夜の睡眠はこの機械のおかげで眠れているということですね)。
今の医療では抜本的な治療というのはなく、CPAP(持続陽圧呼吸療法装置)を付けての対処療法が最善とのこと。幸いウメはすぐに慣れて安定して使えていますが、それでもすんなり眠れないというのは結構しんどいですねぇ。原因は気道がもともと狭い人や、若い頃から太った場合は結構なりやすいのですが、ウメは確かに太りましたが、そんなに肥満というほどでもないんですよね…。
まぁ父のいびきもまぁまぁ大きいですし、恐らく遺伝?体質?もあるのでしょう。医療が進歩すれば手術で治すこともできるようになるかと思いますので、そうしたらチャレンジしようと思います。そういう意味でも、痩せた方がいいんですよね。ムキムキと言わなくてもね…。
« 都内にいらっしゃる広島出身の皆様へメッセージ | トップページ | 母のケーキ »
「ウメのこと」カテゴリの記事
- 税金が還付されました(2021.02.16)
- ネットで医療費控除申請完了(2021.02.04)
- 白髪が増えてきた(2021.01.19)
- ご利用枠のご案内(2021.01.15)
コメント