夜の日暮里
なぜウメが夜の日暮里にいるのか…それは泊まったからです。
時々ある都内の会議で家に帰れるのにビジネスホテルに泊まる会を発動いたしました。今回はGo To トラベルキャンペーンを利用することができてとてもオトクに泊まることができたのですが、今回宿に選んだ街は「日暮里」です。日暮里と言えば「生地の街」です…コロナ禍になる前は母がよく通っていました。
ですがウメは意外と日暮里の街に降り立つことはなかったんですよね。
ちなみに東口でございます。奥に見えるのは「日暮里・舎人ライナー」の日暮里駅です。
京成電鉄日暮里駅の南口から出るとここに出ます。跨線橋があって西口側にいくことができます。今回は時間が無かったのでご紹介のみ。
バスターミナルです。都バスですね。夜の日暮里ってなんだか不思議な雰囲気ですね。繁華街!という訳でもないし、人がいない!というわけでもない…。
一番目立っていたのはパチンコ屋とくすりの福太郎(ドラッグストア)でした。
奥に日暮里駅東口があるのですが、なんでしょう、山手線の駅にしては庶民的だなぁと…。
そして今宵の宿に向かいます。それは次の記事で。
« 全日本ろうあ連盟創立70周年記念映画『咲む』 | トップページ | アパホテルTKP日暮里駅前 »
「街・土地」カテゴリの記事
- 都内にいらっしゃる広島出身の皆様へメッセージ(2021.01.10)
- 池袋にじゃんぱら2店舗目(2020.12.26)
- みずほ台駅東口(2020.12.15)
- アパホテルTKP日暮里駅前(2020.12.04)
- 夜の日暮里(2020.12.03)
コメント