櫛田神社
福岡出張の時にちょっとだけ立ち寄った観光名所?的なところ。櫛田神社です。
毎年7月に開催される「博多祇園山笠」の山笠が奉納されるところで有名なんだとか。思ったより街中にあるんですね。
境内はこんな感じ。夜に少し通ったのですが、結構人で賑わっていました。
これはお祭りに使うものではなく、ここに常設されている山笠とのこと。だいぶ高いなと思ったのですが、実際の山笠はこの3分の1くらいの高さだそうです。それにしても装飾が綺麗で圧巻でしたよ。今年は中止になってしまったそうですが、また博多の街に賑わいがもどると良いですね。
« Type-C イヤホン変換アダプタ | トップページ | 博多(九州?)名物 フード2つ »
「街・土地」カテゴリの記事
- コンパクトなホテル(2022.03.26)
- イトーヨーカドー和光店は進化します(2022.02.18)
- ヨコハマへ(2022.02.27)
- 和光丸山台のヤオコーに行きました(2022.02.01)
- 1月の大雪(2022.01.23)
コメント