カインズ新座店でお買い物
昨日、カインズ朝霞店オープンの話をしましたが、昨年?一昨年だったか、オープンしたカインズ新座店(くみまちモールにいざ)に行ってきました。国道254号線を新座方面に…で、だいたい新座市野火止で渋滞をするのですが、あそこはなぜ渋滞が激しいのでしょうか…たぶん254号線側の青信号の時間が短いんですよね。さらに右左折をする車も多いので、渋滞の名所になってしまっています。どうしてもあそこを通らないとカインズ新座店にはいけないのでやむを得ないのですが…。
やっぱりホームセンターはカインズが一番いいですね。オリジナルブランドが安くてデザインがシンプル。特に何を買うか決めていなかったのですが、15点で3,500円くらいのお買い物をしてしまいました。
で一番「おぉ」と思ったのがこれ。
油性ボールペン黒(赤)10本入り。さぁ、これでいくらでしょう!と書きたかったのですが、パッケージに思いっきり書いてありました。そう、198円なんです。100円ショップでもこのくらいの値段で売っていることもありますが、だいたいインクの出が悪かったりしますが、こちらはそのようなこともなく、ノック式で使いやすい。
とはいえ、こんな赤黒のボールペンを10本ずつも買ってどうするんだウメよ…と反省しております。カインズさん、次は「黒5本、赤5本」で198円でお願いします。って、これだけ買えば次買うのはいつになるのでしょうか…。とりあえず保管しておきます。
そして、こちらはカインズでは無くて隣のカインズ系スーパーのベイシアに売っていたものなのですが。
マスクです。30枚入りの個包装で、498円でした。個包装なのが良くて2箱購入いたしました。最近、だいたいのお店でマスクが売られるようになりましたが、個包装箱入り30枚でこの値段はお安い!と思って備蓄用に購入しておきました。コロナ禍で一時期は綺麗さっぱりマスクがなくばりましたが、だいぶ供給が安定してきましたよね。
ウメは普段はウレタンマスクや布マスクを使っていますが、やはり感染予防には不織布マスクが一番ですからね。これから用途に応じて使い分けていきたいと思います。
いやーホームセンターって楽しいですよねぇ~。お金と買った品物を置く場所に困るのですが…。
« くみまちモールあさかオープン | トップページ | 無観客の紅白歌合戦 »
「ショッピング」カテゴリの記事
- ダイソーの500円三脚(2021.01.26)
- HDMI環境をバージョンアップ(2021.01.05)
- 3本で1,650円のチノパン(2021.01.07)
コメント