Type-C イヤホン変換アダプタ
ウメが今使っているスマホ、Galaxys20+にはイヤホンジャックがありません。前のHUAWEIのスマホも同じで、個人的にはイヤホンジャックは残して欲しいタイプなのですが、スマホ選びにあたって必須条件ではありません。無ければ変換すれば良いだけの話!
ですが、HUAWEIのスマホと違ってGalaxyシリーズやGoogleのPixelはUSBType-Cポートからのアナログ音声出力に対応しておらず、差し込み口だけ変換するタイプのものは使えないということをつい先日知りました…むむむ…。ということで購入したのがこれ。
DAC内蔵タイプの変換アダプタ。右がイヤホンジャック、右が充電用のType-Cポートです。
Amazonで1,600円ちょっとでございます。なんだかこういう商品、結構たくさんあるのですが、何がいいのかわかりません。とりあえず安くて評判が良さそうなのを買いました。実際にはまだ使っていません(笑)。
普段はBluetoothのヘッドセットにしているのですが、音質にこだわったり充電しながら聞くにはやっぱり有線が一番です。ちなみに耳穴にいれる「完全ワイヤレスイヤホン」は苦手です。ワイヤレスBluetoothイヤホンでも左右が繋がっている方が安心します。これは好みだと思いますが。
« 食べ放題新メニュー | トップページ | 櫛田神社 »
「携帯・スマホ」カテゴリの記事
- ドコモ 5Gギガホ プレミア(4月1日から)(2021.01.13)
- Galaxy20+がAndroid11に(2021.01.09)
- ドコモ新料金プラン「アハモ(ahamo)」について(12/6現在)(2020.12.06)
- Type-Cイヤホンには2種類あるので気を付けて(2020.12.25)
- Galaxyのカバー(2020.12.14)
« 食べ放題新メニュー | トップページ | 櫛田神社 »
コメント