発熱してました
今月の中旬辺り、温かくなったり寒くなったりしたことがありましたね。ウメはだいたい季節の変わり目には弱くてですね、特に冬から春とか、夏から秋辺りは体調を崩すことが多いんですけど、今回は春から夏にかけて体調を崩しました。
で、今回は珍しく熱を出しました。風邪で熱を出すというのはあんまりなくて、ウメで熱と言えばインフルエンザ(幸いもう1年くらいはかかってないですね)での発熱でございますが、今回は風邪で38度出しました。平熱がだいたい36.3度ぐらいなので、ピーク時はまぁしんどかったですかね。で、同時にお腹の調子も良くなくて、何でしょう、典型的な夏風邪だとは思うんですけど、結構やられておりました。
熱が一番ひどかったときに一応診てもらおうと思って近くの病院に行こうとしたのですが、今はコロナの影響で熱がある人は近くの病院に行けないんですね。「発熱外来に行ってください」とあっさり言われまして。結局熱はそんなに長時間ではなかった(その後微熱は続きましたが)ので、発熱外来には行ってないのですが、はて、じゃあインフルエンザだったらどうするのかしら…と思ったりで。
結局家でアクエリアスを飲みながらひたすら寝ておりました。そうすると徐々に体調がマシになってくる、という感じでしたね。(時期が時期だけに仕方がないとは言え)医者にも診てもらえず、ただひたすら寝るというこの対策…まぁ一番無難ですし迷惑はかけない(お仕事はお休みをいただきましたが)のでいいんですけど、発熱が長引いたりしたらどうなってただろうと思いました。
熱があるとお店にも入れない、公共交通機関も控える…保健所的なところや(発熱外来のある)病院までは車で運転して行けということなのでしょうかね。それは危ない気がするのですが…まぁ自己管理が一番なのではありますが、ウイルスものだけにどこで感染するかわかりませんからね。自衛できるところはしますが、人の往来も増えていますし、第二波がくることになるかもしれませんし、改めて考えないといけないと思いました。
何だかんだで健康が一番でございます。
最近のコメント