エキアプレミエ和光 ご紹介
3月26日(木)にグランドオープンした和光市駅直結のショッピングモール「エキアプレミエ和光」に行ってきました。不要不急の外出は控えてと言われていたのですが…駅に行く用事があったので様子を見るだけということで…。
東武線の駅の駅ビルは「エキア」ブランドが使われていますが「プレミエ」というのは和光市駅が初めてだそうです。1階が「成城石井」とか「カルディーコーヒー」とか「マツモトキヨシ」とかが入ってて、2階はユニクロ、3階は飲食店街です。
外観はこんな感じです。4階から上の東武ホテル和光市は6月オープンなのでまだ使われておりません。
松屋グループの回転寿司屋さん、「すし松」です。松屋さんと言えばカツ丼の「松の家」もやっていますし、なかなか手広いですなぁ。
こちらは身体に優しい定食を提供する「さち福や」さん。あれですかね、大戸屋っぽい感じですかね。ウメ的にはありがたい定食屋さんなのですがお値段がちょっと高めなのでしょっちゅう通うのは難しそうです。
あとは居酒屋のような海鮮丼屋のような「築地食堂源ちゃん」も出店しています。あとは北海道発祥?チェーンのイタリアン「ミアボッカ」とか餃子のお店もあります。和光は餃子のお店が何店舗できるんでしょうかねぇ。ちなみにまだどこのお店にも入っていません汗
こちらは3階から和光市駅南口を写したもの。結構都会のように見えますが、手前側の大きなビルを超えたらすぐ住宅街です。その住宅街の辺りにウメは住んでおります。このくらいの発展度合いがちょうど良いですね。あとは電気屋・ホームセンター・本屋さんが欲しい…。
こちらは2階のユニクロです。衣料品を買うなら定番ですね。和光市は埼玉県民の医療を掌る「ファッションセンターしまむら」とイトーヨーカドー和光店がありますが、無難なものを買うならユニクロですね。ここではオープニングセールで安くなっていた春に着られるカーディガンと靴下4足セットを購入しました。カゴを所定の場所に入れると値段が出るんですよね。ハイテクゥ。
格安メガネのJINSもオープン。ウメは「眼鏡市場」派ですが、お値段的にはこちらの方が安いですね。まぁ先日メガネを買ったばかりなので買いませんが、これが気になりました。横たわっている男性…ではなく、ヒンジのないメガネ「Hingeless Airframe」です。フレームが軽い!しかも税込み8,800円!
ちょっと予備(自宅用)のメガネで1つ買ってみようかな、と思わせる感じでした。顔から外すと自動的に折りたたまれます。フィット感がどうなのかが気になりますね。
そして高級スーパーの「成城石井」さんです。ざっと店内を見回しましたが、「オサレで高い」というのが印象です。写真はお弁当のコーナーなのですが、まず商品名から中身が想像できず、そして量が少なくて高い…女子向けですね…。あとスイーツとかパンとかいろいろ売っていましたが、ウメとしては魅力を感じられないですねぇ…。ここは遅くまでやっている普通のスーパー「東武ストア」が良かった…。
あとは「カルディーコーヒー」やマツモトキヨシもオープンしています。カルディーコーヒーはコーヒーと言うよりも他では買えない食材や調味料を買うお店のイメージですよね。まぁ一通り廻りましたが、うーん、女性をターゲットにしてますな…。でもこれで和光市の魅力が少しでもあがるのであればいいかな。
ちなみにタピオカミルクティー屋さんもできていますが…あまり人がいません。ウメはまだ飲んだことがないので、ここで1回くらい買ってみましょうかねぇ。人生の経験として。遅いか。
« バス停建築中 | トップページ | 埼玉県知事の会見には手話通訳がない! »
「ショッピング」カテゴリの記事
- サプリメンツ(2022.04.01)
- リュックを新しくしました(2022.03.30)
- マスクが届きました(2022.03.20)
- 彷徨う枕の旅(2022.03.09)
- パンテーン特大詰め替えが格安(2022.03.06)
コメント