仲御徒町スーパーホテル 泊
毎回都内の東の方で会議をするときに、浅草近辺の安宿に泊まることがあるのですが、今回、新型コロナウイルスの影響で東京のホテルが安くなっていて、今回は安宿ではなく、なんと仲御徒町のスーパーホテル上野・御徒町さんに宿泊することができました。金・土の2泊で税込8,400円でございます。普段の東京なら考えられないお値段。宿泊業界は大変ですけど、お安く泊まれるのはありがたいことです。
ここのオーナー?店長?さんは意外とお若い方のようで、中国人の奥様と一緒に運営しているそうです。なぜこんな事が分かったかというと、部屋に「よろしくお願いします!」的な紙が置いてあったからでございます。とはいえ、クオリティは安定のスーパーホテル。では写真でご紹介いたします。
入口はこんな感じ。隣にセブンイレブンがあるので便利。東京メトロ日比谷線仲御徒町から徒歩2分で着きます。JR御徒町駅からも徒歩圏内です。普段は中国人の宿泊も多いようです。アメヤ横丁への買い出しとかでしょうか。ですが、今回宿泊した時は閑散としていました…。
カギは番号方式。レシートが渡されて番号を押して入るタイプです。さらに選べる枕、健康朝食も無料でございます。ただ、カミソリは安定のホテルタイプで2日とも顎に傷を入れてしまいました(これはウメの使い方が悪いんだと思います)。
ベッドはセミダブルでフカフカ。ユニットバスも綺麗でした。たぶん一度リニューアルしているんだと思います。やっぱりスーパーホテルのクオリティは安定していますね。Wi-Fiの速度もなかなかでした。しかし、1つだけ残念だったのはシャンプーの泡立ちが悪かった点…これは品質が悪いとかそういうことではないと思うのですが…。
ここで夜にコンビニでお菓子などを買い込んで食べながらのんびり過ごすのが非日常的で楽しいんですよね。全然家まで帰れる距離なのですが、これが楽しみで泊まっている(もちろん帰らなくて良いので、疲れが取れやすい、朝もゆっくりで良い)部分が大きいです。
まぁ自分の部屋が一番落ち着くんですけどね。ビジネスホテル、結構ワクワクします。
« プロのお風呂クリーニング | トップページ | このCPUの説明はちょっと… »
「街・土地」カテゴリの記事
- コンパクトなホテル(2022.03.26)
- イトーヨーカドー和光店は進化します(2022.02.18)
- ヨコハマへ(2022.02.27)
- 和光丸山台のヤオコーに行きました(2022.02.01)
- 1月の大雪(2022.01.23)
コメント