NACK5 楽園ラジオ最終回
埼玉を中心に関東広域で放送されているラジオ局「NACK5」。ウメもかなり好きでずっと聞いているのですが、その中で土曜の朝8時から7時間通しの生放送されていた「大野勢太郎の楽園ラジオ~パワー全開!!~」が今日で最終回となります。
大野勢太郎さんはもともと文化放送のアナウンサーさんで、その後はNACK5の朝の看板帯番組「WARMING-UP MUSIC」を1990年から2016年まで担当されていました。放送時間は毎週月曜から木曜までの朝6時~9時まで。どっしりとした声と主張のある番組進行が安心して聞ける番組だったのですが、さすがに毎朝は辛かったのか、2016年から土曜の朝に「大野勢太郎の楽園ラジオ~パワー全開!!~」という番組で朝8時からの生放送を担当することになりました。
ちょうどウメが埼玉に帰ってきた頃なので、それから土曜の朝~午後で家にいる時や運転をしている時は結構聞いていたのですが、この番組が今日で最終回。決して人気が無かった訳ではないそうなのですが、番組改編だそうです。大野さんはなんと平日の夕方、月曜~木曜日の17時からの50分番組に移動されるそうです。
大野さんが降板しないのはありがたいですが、平日のその時間はたぶん聞けないなぁ…とちょっと残念です。楽園ラジオのまったりとした進行が好きだったので、50分番組でどのようなものになるのかわかりませんが、暇を見つけてradikoとかで聞いてみようと思います。
その他NACK5は「WARMING-UP MUSIC」の後釜番組である「Good Luck! Morning!」も結構好きですし、同じ平日の「GOGOMONZ」。土曜の午後は音楽番組ではないような音楽番組「HITS! THE TOWN」、日曜午後の「カメレオンパーティー」もよく聞きます。あ、忘れてはいけないのは金曜もの朝9時から小林克也さんが担当する「ファンフラ」こと「FUNKY FRIDAY」ですよね。
こう考えるとテレビを見ている時間よりNACK5を聞いている時間の方が全然長いんですよ。ラジオって良いですよね。情報が全て耳から入ってくるのでながら聞きできますし、ちょっと通訳の練習もできたりするし。そして他のFM局と違ってFMっぽさが少なくてAMっぽいんですよ。それがまた楽しい。
ということで、これからも埼玉県民としてNACK5を愛して参ります。引っ越してもradikoプレミアムエリアフリーで聞きたいと思います。あ、あとNACK5トラフィックも好きです!
« トイレットペイパー | トップページ | 川越のロヂャースでゲット »
「テレビ・ラジオ」カテゴリの記事
- ニチアサ新シリーズ(まずはプリキュアから)(2022.02.04)
- 新しいニチアサ(2022.01.19)
- 10月から男性も(2021.10.17)
- 仮面ライダーリバイス(2021.09.14)
- ジブリかるた 千と千尋の神隠し&となりのトトロ(2021.06.08)
コメント