2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ウメダス内検索

  • ウメダス内検索

« 車検が高かった | トップページ | ウメの手話のクセ »

2020年3月24日 (火)

上福岡駅

東上線沿線で便利にお安く住むならお勧めの上福岡駅周辺。東上線の中では昔から乗降客数が多い駅だったのですが、隣に緩急接続ができるふじみ野駅ができ東武が開発したマンションなどができたおかげで急行が止まらず(乗り換えは便利になりましたが)、不遇な駅扱いされていますが、結構住み心地はいいんです。昔は「上福岡市」という市があったのですが、今では大井町と合併して「ふじみ野市」になりました。お隣は「富士見市」もありまして、なかなかややこしいです。

さて、その上福岡駅、ウメも降り立つことはなかなかなかったのですが、先日ヤボ用がありましていってきました。西口は「ココネ上福岡」として再開発され、URの霞ヶ丘団地もだいぶ綺麗になりました。

Kamifukuoka1 Kamifukuoka2
上福岡駅は1面2線の島式ホーム、普通と準急しか止まりませんが乗降客数は6万人弱いるのでそこそこ賑わっています。確か1日1本だけ上福岡止まりの電車があるんですよね。まぁ川越駅まで2駅6分なので川越に通勤するのは良いですよね。

Kamifukuoka3
改札を出てすぐに本屋とサンマルクカフェがありました。駅構内はあんまり広くないですが、この2店舗は便利ですね。ちなみに東口は昔ながらの駅前という感じで西友があったりします。今回用事があったのは西口。

Kamifukuoka4
改札の上野発車案内板を撮るのが好きなんです。まぁそれほどややこしい行き先の電車は無いですかね。

Kamifukuoka5 Kamifukuoka6
再開発された駅西口です。駅自体はそれほど変わっていないのですがロータリーと駅前広場が広くなりました。電線もなく綺麗です。そして目の前にココネ上福岡とふじみ野市の施設があります。核は埼玉が誇るスーパー「ヤオコー」でございます。その他百均やマツキヨなどがあったりします。あと少し歩けばスーパービバホーム(巨大ホームセンター)もあります。

普段生活するのには全然不便はないですね。都内通勤だとちょっと遠いかもしれませんが、池袋まで1本でいけます(ふじみ野で乗り換えればもっと早く着ける)し、住環境も良いですし、そういう意味では一人暮らしの学生さんにはお勧めですね。霞ヶ丘団地も綺麗になってから家賃が上がってしまったんですよねぇ~。

そんなわけで、上福岡駅のご紹介でした。

« 車検が高かった | トップページ | ウメの手話のクセ »

街・土地」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 車検が高かった | トップページ | ウメの手話のクセ »

ウメダス広告

  • 01.ウメダス商品
  • 02.売れ筋の商品
  • 03.おすすめの旅館

手話関連ニュース


  • Powered by RSSリスティング

Google広告