川越特急に遭遇
東武東上線の昨年の春にダイヤ改正で登場した「川越特急」。無料特急で、東武東上線池袋駅~川越駅をノンストップ…ではなく、途中「朝霞台駅」だけに停車する無料の速達列車です。川越から先は川越市、坂戸、東松山から各駅と意外と普通の停車駅です。朝霞台駅に停車するのは武蔵野線からのお客さんを拾いたかったんでしょうにね。ウメ家の最寄り駅和光市駅は通過します…。
ちなみに現在の運転本数は
(土休日)下り2本、上り4本、(平日)下り2本、上り3本
と少なめ。まぁまずはお試しといったところでしょうか。回転クロスシート式(ロングシートにもなる)でTJライナーにも使われている50090系車両が使われています。ラッピングトレインもあって、走っているところは何回か見かけました。
で先日朝霞台駅で和光市駅に向かう上り電車を待っていたのですが…
次の電車がまさかの川越特急。これに乗ってしまうと池袋駅まで連れて行かれます。日曜日の夕方の時間だったのですが、そんなにたくさんの乗客はいなかった模様です。
発車する時に背面を撮ってやろうと思って見事に失敗しました(笑)こういうのはスマホでは難しいですね。まぁいいんです。珍しい電車でもないので。
ウメはこの次の準急電車に乗って和光市に帰ってきました。どうせなら池袋駅~川越駅ノンストップにすればいいのに…朝霞台駅でもあんまり乗降ありませんでしたよ。まぁノンストップにしても先行列車に詰まってしまうからなのかもしれません。なら和光市にも止めて…。
東武東上線に専用特急車両は…こなさそうですね。お隣西武線は「ラビュー」が登場して盛り上がっていますが(まぁ西武には秩父という一大観光輸送がある)、そういう意味では東武東上線は地味です…。
« いろんなYouTuberがいますね | トップページ | Google Nest Mini(Google Home Mini)が2つも »
「好きなもの」カテゴリの記事
- むさしの号は便利!(2022.01.28)
- ゆりかもめ(2021.12.21)
- 電車とバス(2022.01.05)
- FF4 ピクセルリマスター クリアしました(2021.11.16)
- 西武線(2021.05.31)
« いろんなYouTuberがいますね | トップページ | Google Nest Mini(Google Home Mini)が2つも »
コメント