籠原泊
「籠原」と見てピンと来る方は沿線住民か鉄道好きの方ですね。
「かごはら」と読む駅名で、高崎線の熊谷駅の一つ奥にある駅です。湘南新宿ライン・上野東京ラインの行き先の駅名として見たことがある…という方はそこそこいらっしゃるんじゃないでしょうか。
ちなみに完全なる住宅街のなかにある駅でございまして、何か大きなお店はありません。こちらは南口なのですが、コンビニすらありません。居酒屋はあります(笑)。北口にはコンビニがあるのです。
改札はこんな感じ。典型的なJR東日本の駅!という感じです。下りの高崎方面の電車はここから少なくなります。そうなんです、ここには車両基地があるので、ここ止まりの電車、またはこの駅で一部車両を切り離す電車も多く、始発駅として座れたりするんですよね。なので熊谷市の郊外で都内に通勤するにはそれなりに便利です。それなりに時間がかかりますが。
とある用事でこの籠原に来た訳ですが、泊まったホテルが駅近くに唯一あるホテル。「ホテルシティーフィールドかごはら」さんです。
ふつーのビジネスホテルですが、大浴場があります!が、今回は入りませんでした(笑)もったいない~。
部屋も普通ですね。ちなみに群馬テレビは映りませんでした。で、窓の外はから電車が見えるんですよ。音は二重サッシになっているのでほとんど気にならないのですが、ウメとしては結構楽しかったです。高崎線の15両編成の電車が駅にコトコト入っていく光景を眺めながら買い込んだお菓子を食べる至福の瞬間。
ちなみに周辺にも飲食店があまりないので、ビジネスホテルでは珍しくお弁当注文サービスもやっていたりしました。フロントで受け取ってお部屋で食べる的な感じで、結構リーズナブルでしたよ。
せっかく泊まったのに大浴場に行かなかったのは残念ですが、また泊まる機会は…あるのかしら。
« Windows7のサポートは終了していますよ~ | トップページ | ドコモ新プランに変更しました »
「街・土地」カテゴリの記事
- コンパクトなホテル(2022.03.26)
- イトーヨーカドー和光店は進化します(2022.02.18)
- ヨコハマへ(2022.02.27)
- 和光丸山台のヤオコーに行きました(2022.02.01)
- 1月の大雪(2022.01.23)
コメント