浅草のお安いホテル
先日、浅草のお安いホテルに泊まりました。金・土宿泊なのにシングル1泊4,500円。バス・トイレ付き。口コミからは「古い」という意見はたくさんあったのですが、カギがかかる部屋で泊まれれば良かったのでチャレンジしました。
うーん、なかなかの昭和感です!でも想定の範囲内ですね。っていうか、バス(湯船)が正方形でさらに洗面所に乗っかっているだけなのでグラグラします。でも部屋にある安心感。ただ、冬は絶対に寒いですね。で、お部屋も結構古めでしたが、寝る分には問題はありませんでした。ただ、冷蔵庫がなかったのと、ベッドが小さかったので大きい人には辛いですかね。
歯ブラシ・カミソリ・浴衣が揃っていたのは高ポイントです。このお値段でこれだけなら古さが許せれば十分です。あとシャワーの圧が弱め…。今後お世話になるかどうか…ですが、まぁ機会があれば使いたいですね。3畳のバス・トイレ無しの部屋よりは良いですね。
こちらはホテルの近くにある下谷神社(したや)。都内で最も古いお稲荷様だそうです。全然気が付きませんでした。時間があれば立ち寄るんですけど、ついこういう写真だけ撮って終わりにするのがウメの悪い癖です。ちなみに地下鉄銀座線「稲荷町」駅の名前の由来でもあるそうです。
というわけで、次の記事は浅草周辺をご紹介します。
« 講師のようなことをしました | トップページ | 浅草周辺(観光というか素通り) »
「街・土地」カテゴリの記事
- コンパクトなホテル(2022.03.26)
- イトーヨーカドー和光店は進化します(2022.02.18)
- ヨコハマへ(2022.02.27)
- 和光丸山台のヤオコーに行きました(2022.02.01)
- 1月の大雪(2022.01.23)
コメント