初めての海外(その1・初の国際線)
ウメは39年間生きてきて一度も海外に行ったことがなかったのですが、初めて行ってまいりました。向かった先は…香港です。お仕事で行っているので詳しい内容は書けませんが、日本語の通じない世界、いつもと違う景色、何かいろんな体験をして参りました。パスポートに初めて出国のスタンプを押された(それ以外は省略してしまいました)時は感動しましたね。
飛行機自体は良く乗っていますが、海外に出るときは書類を書いて、手荷物検査して、税関を通って、色んなところでパスポートを見せて…となかなかめんどくさい印象です。それでも良い経験になりました。行ったところが香港で直行便で約4時間。時差ぼけもないところですし、同じアジア圏ですから、初めての場所としてはちょうど良かったと思います(自分で選んだわけではないのですが)。
そんなわけで、個人的に印象に残ったところをメインで紹介します。
海外が初めて=国際線も初めてです。機内放送が英語と(キャセイパシフィック航空だったので)広東語なので何を言っているかほとんど分かりません。座席前にモニターが付いているんですね。何を見ようか迷ったのですが、ドラえもんの月に行く映画にしてみました。実は最初イヤホンの差し込み口がわからなくて30分ほど迷っていたのは秘密。ドラえもんの映画はやっぱり良いですなぁ。
機内食も初めてです。英語で「和食か肉か」と聞かれているようだったので「肉」と答えたらこれが出てきました。たぶん何でもない機内食なのですが、初めてなので感動です。マッシュポテトの大雑把な味付けに感動(笑)
キャセイパシフィック航空ではハーゲンダッツがデザートに配られます(帰りももらえました)。これはポイントが高い!のですが、機内が寒め…。毛布をもらえば良かったです。風邪引かなかったけど。
そんなわけで香港に到着。申し訳ないのですが仕事モードの時のことは書きません。遊びに行っている訳ではないですからね。というわけで、話が飛んでしまうことをご了承ください。次回は香港滞在期間について書きます。
追記
※これは9月に渡航した際の記事です。現在、香港ではデモが激化しています。渡航される方は十分にお気を付け下さい。
« Amazon Fire Stick 4Kを購入(Amazonプライムにも加入) | トップページ | 初めての海外(その2・オクトパスカード) »
「ウメのこと」カテゴリの記事
- 白髪が増えてきた(2021.01.19)
- ご利用枠のご案内(2021.01.15)
- これを鼻に当てて寝ています(2021.01.11)
- 2021年が始まりました!(2021.01.01)
« Amazon Fire Stick 4Kを購入(Amazonプライムにも加入) | トップページ | 初めての海外(その2・オクトパスカード) »
コメント