京急川崎~ヨドバシアウトレット
はい。またしても京急のお話です。先日蒲田に泊まった時の目的。それは蒲田の街の探訪、京急蒲田駅の堪能、そして京急に乗る、そしてヨドバシで唯一のアウトレット専門店、「ヨドバシカメラ アウトレット京急川崎」に行くことでございました。
蒲田から川崎まではJR京浜東北線で1駅4分。こんなに近かったんだと改めてビックリ。川﨑駅はJR線・京急線が比較的近くにあります。こちらは京急川崎駅。
噂には聞いていたのですが、実際に見ると感動するパタパタ式(フラップ式)行き先案内表示器。京急川崎駅ではまだ現役で動いているんです。これいいですよねぇ。LEDでの案内もいいですが、電車が発車した後のパタパタする時がもう最高。実は黒地に白って見やすいんですよね。できるだけ残して欲しいですねぇ。
上2つは京急の主力1000系のノーマルタイプ。下はワンピースのラッピング電車でした。京急イエローハッピートレインだそうです。その他駅名も少しワンピース風にするなど、コラボをしているみたいですね。こういう取り組みも好きです。攻める京急。
そしてもう一つのお目当て。
京急川崎駅隣接の「ヨドバシカメラ アウトレット京急川崎」です。ちなみに川﨑には通常のヨドバシ店舗「ヨドバシカメラマルチメディア川﨑ルフロン」もございます。今回はそちらはパス。アウトレット…良い響き…掘り出し物がたくさんありそうじゃないですか~。
店内はこんな感じ。ワンフロアに一通りのアウトレット商品が。テレビが多かったですかね。ウメはテレビは買ったばかりなのでさすがに…ということで、パソコンのアウトレット商品を眺めておりました。結構数が多かったです。基本的にはヨドバシ価格の2割引。パソコンはキャンペーンで3割引、4割引のものもありました。ヨドバシ各店舗の展示品が並んでいるのですが、基本的には状態は結構良いですね。自分が欲しいものがあればお買い得だと思います。
ただテレビなどはお店で通電されているので、状態をよく確認した方がいいかもしれません。ただ並べているだけ、レコーダーとか炊飯器とか冷蔵庫とか電子レンジとか、そういうものはキズさえ確認すればかなりお買い得。ちゃんとヨドバシのポイントもつきますしね。あぁ、アウトレット…埼玉にも作ってほしい…。いや、埼玉とはいいません。池袋でいいです。あ、でも池袋にはビックカメラアウトレットが…しかしあそこはやや狭い。
何も買っていませんが定期的に足を踏み入れたいお店でした。
好きな電車で好きな電気屋さんに向かう。いいですなぁ~楽しかったです。これで何か掘り出し物を見つけて買えていればもっと楽しかった(前乗りで行っているのに何を買おうとしていたんだ、という突っ込みは止めてください)ですな。
« デンキチ朝霞店 | トップページ | 新しい降圧剤→結果 »
「好きなもの」カテゴリの記事
- むさしの号は便利!(2022.01.28)
- ゆりかもめ(2021.12.21)
- 電車とバス(2022.01.05)
- FF4 ピクセルリマスター クリアしました(2021.11.16)
- 西武線(2021.05.31)
コメント