またしても羽田空港
今の仕事になってから出張が多くなって、羽田空港に行くことも結構増えました。空港って結構楽しいですね。あ、飛行機に乗るのは未だに苦手。離着陸の時が緊張しますね。あと、乗るまでの手続きと降りるまでの待ち時間がめんどくさいと思ってしまいます。やっぱり新幹線の方が好き。でも空港はなんかワクワクします。
羽田空港第2ターミナルから第1ターミナルを撮影してみました。深い意味はありません。羽田空港って大きいですよねぇ。成田空港ってあまり行ったことないんですがもっと大きい…んですよね。たぶん。
羽田空港と言えば?手話フォンです。きっちり撮ってきました。稼働率ってどのくらいなのでしょうかねぇ。たくさんの人に使って欲しいのですが、さすがにウメは(手話ができるとは言え)使っちゃまずいですよねぇ。試してみたいんですけど。
で、先日出張で羽田空港に帰ってきたんですが、使用機到着遅れで予定より35分も遅延したうえに一番遠い到着口だったことで、和光市に帰るバスが最終になってしまいました(23時発)。それでもバスで帰れるのが便利なのですが、帰れない人も出てきてその手続きなんかもしたりして…飛行機ってやっぱり時間に余裕を持った方がいいんですよね。
その帰りのバスの中から撮った東京タワーです。羽田空港から和光市駅行きのバスは通常山手トンネルを爆走するのですが、今回は首都高速都心環状線を通りました。それでも遅延は2分程度。すばらしい。東京タワーって何だか味がありますよね。実はスカイツリーにはまだ行ったことがないんです。何かとお金がかかりそうなイメージ。一度は上ってみたいんですけどね。高いところが地味に苦手なウメとしては機会があればでいいかな、と。
これからも羽田空港にお世話になる機会がありますし、よろしくお願いします。それにしても埼玉のどこかに空港できませんかねぇ。そうすれば羽田空港の混雑も解消されて便利だと思うんですけど…。
« 山陰グルメ 夏の陣(番外編付き) | トップページ | 「仮面ライダーゼロワン」スタート »
「街・土地」カテゴリの記事
- コンパクトなホテル(2022.03.26)
- イトーヨーカドー和光店は進化します(2022.02.18)
- ヨコハマへ(2022.02.27)
- 和光丸山台のヤオコーに行きました(2022.02.01)
- 1月の大雪(2022.01.23)
コメント