むさしの号
今回の仙台行きでは新幹線は大宮駅からの乗車。ウメはご存じ和光市駅。さて、大宮駅までどうやって行こうと思い検索していたら素敵な電車が…。
普通 「むさしの号」がありました。
(かつてはホリデー快速むさしの号だったやつです)
見た目は思いっきり普通の電車なのですが、珍しい経路を走ります。通常和光市~大宮駅だと、北朝霞で武蔵野線⇒武蔵浦和か南浦和で乗り換えて埼京線or京浜東北線で大宮駅まで…というのがまぁ王道な行き方なのですが、この「むさしの号」は普段走らない経路を走ります。
八王子駅or府中本町駅~大宮駅をダイレクトアクセス。北朝霞駅からはノンストップで大宮駅まで直行で15分。ステキ!一日数本ずつしか設定されていないのですが、乗車予定の新幹線にピッタリの時間で運行されていました。大きな荷物を持ってラッシュ時に東京駅・上野駅に行くのは大変ですからね。
写真は北朝霞駅で撮影したのですが、結構「むさしの号」狙いのお客さんもいたのですが、全然ギュウギュウという感じでは無く、ノンストップで大宮駅まで行けました。この電車は北朝霞駅からは貨物線を使って湘南新宿ラインの線路に入って大宮駅まで向かうものなんです。大宮駅から武蔵野線東側を通って千葉方面に向かう「しもうさ号」というのもあります。
この電車、一日数本ですが、個人的にはもっと増やして欲しいなぁと思います。1時間に1本くらい設定してもお客さん乗ると思うんですよね。これを使えば大宮駅がぐっと近くなるんです。個人的願望でしかないのですが汗。
« 美味しい牛タンいただきました | トップページ | 手話マークキーホルダー »
「好きなもの」カテゴリの記事
- むさしの号は便利!(2022.01.28)
- ゆりかもめ(2021.12.21)
- 電車とバス(2022.01.05)
- FF4 ピクセルリマスター クリアしました(2021.11.16)
- 西武線(2021.05.31)
コメント