2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ウメダス内検索

  • ウメダス内検索

« 実家の健康的な夕食 | トップページ | 掃除機はやっぱり紙パック »

2019年7月29日 (月)

三井住友銀行&三菱UFJ銀行とATM共同利用が開始

三井住友銀行をメインで利用しているウメとしては結構ビッグニュース。

株式会社三菱UFJ銀行との店舗外ATM共同利用開始について(三井住友銀行ニュースリリース)

ニュースリリースを読むと本当に自行のATMと同様に使える(指紋認証とか通帳は別のようですが)、平日8時45分~18時までは引き出し、預入手数料が無料になる、休日は108円(税込み)となるようです。共同利用することによって効率化を図り、店舗数を減らすというのが目的のようですが、それでもメガバンク2行で共同利用できるのはとてもありがたいことです。

ちなみに9月22日からのスタートだそうです。あら、結構先。職場の近くに三井住友銀行が(ATMも含めて)ない(三菱UFJ銀行はある)ので、便利になりますが少し先ですね。でも共同利用開始してからすぐ消費税が値上がったら時間外手数料は110円になるのかしら。

いやーATMを使うことはなかなか少なくなったウメですが(結構まとめておろしたり、家電買う時はデビットカードを使ったりするので)、こういう便利になることはありがたいですね。あとは両行(特に三井住友銀行)どのくらいの拠点を削減してしまうか、ですね…。ちなみに和光市駅近くは三菱UFJ銀行は店舗あり、三井住友銀行はATMコーナーがあります。どちらか…というか三井住友銀行のATMコーナーが削減されそう…耐えて~。

« 実家の健康的な夕食 | トップページ | 掃除機はやっぱり紙パック »

ニュース・時事」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 実家の健康的な夕食 | トップページ | 掃除機はやっぱり紙パック »

ウメダス広告

  • 01.ウメダス商品
  • 02.売れ筋の商品
  • 03.おすすめの旅館

手話関連ニュース


  • Powered by RSSリスティング

Google広告