掃除機はやっぱり紙パック
ウメの家は1Kなのでダイソンのコードレスサイクロン掃除機でパワー的に十分ですが、一軒家などそれなりにちゃんと大きな家はやっぱりそれなりの掃除機が必要かと思います。実家の掃除機はサイクロンなのですが全然吸わないから買い換えたい…といいつつ「こうやって悩んでいる間が楽しいのよ」となかなか買い換えない母。
そんな母に「吸うという意味なら紙パックがベスト」と推しております。サイクロンが悪いわけじゃないんですけど、吸引力とお手入れの簡単さは紙パックですよ。日本の紙パック掃除機は枯れた技術ですが、だからこそ吸引力もありますし、フィルターも進化しているんです。そして基本的に安いのが多いので、お手頃に入手できます。高いのもあるんですけどね…。
左が三菱のもの。軽さが売りです。結構良い感じで買った人の評判もいいですよ。そして右側がパナソニックのもの。紙パックとしてはお高めの価格帯ですね。やっぱり紙パックですよ。環境には優しくないかもしれないですけど、お手入れが手軽なのはいいです。うん。
まぁウメはそんなに部屋を汚すほど部屋にはいないのですが、マメに掃除をされる方は掃除機選びも大変ですよね。今では自動お掃除ロボット「ルンバ」的なヤツを使っている方も多いかと思いますが、あれが使える家は基本的に綺麗で片付いているんだと思います。ウメ実家では無理だな…(怒られる)。
お母様!上2つの紙パック式でいいと思いますよ!これ、島忠で撮ったヤツ!(ローカルネタ)
« 三井住友銀行&三菱UFJ銀行とATM共同利用が開始 | トップページ | 浜松町駅で飲み食い »
「家電製品」カテゴリの記事
- アルコールディスペンサー(2022.02.17)
- Google Nest Hubで睡眠管理(2022.01.16)
- GEOの骨伝導ヘッドホン(2022.01.12)
- 手回しラジオ購入(2022.01.11)
- アウトレットの電気敷きパッド(2021.12.22)
コメント