回転座椅子導入
ウメの部屋で過ごす定位置はパソコンの前。テレビも見られる位置になっています。そこに以前はニトリで買った横に長い座椅子を使っていたのですが、何となくへたってきたのとしっくりこなかったので、座椅子を新しくしたかったんです。そして横に長い(2人用)である必要性がどこにもなかったので、どんなものがいいかな、と。今度はへたりにくいのと、しっかりもたれかかれるようなものにしたいなぁと探していたら…。
ありましたよ。いつもお世話になっているイトーヨーカドー和光店さんに。
低反発クッションを使った回転座椅子(肘置き付き)でございます。背もたれと頭の部分がリクライニングできます。今までの横に長い座椅子もリクライニングできたんですけど、背もたれがあんまり垂直にならないので、クッションを挟んでいたんです。それがこれなら結構垂直になるのと、肘置きがあるのでゆったりできる感じ。
そして回転するタイプなので、座りやすい・立ち上がりやすい。そして座っている時も方向を変えるのが楽でございます。お値段は1万円弱。店員さんに「お車ですか?」と恐る恐る聞かれたので「歩きですが近いので持って帰ります~」と伝えてグイグイ持って帰りました。うん、イトーヨーカドーが近いって便利。
一緒に低反発クッションも買ってお尻のところに敷いて使っています。これがかなり良い感じ。姿勢の悪さも少し直った気がします。欲を言えば背の部分がもう少し高い方が良かったですが、まぁそこはクッションがあるので代用します。大きな横長座椅子がなくなってこちらになって部屋がスッキリしました。ってかなんで横長座椅子買ったんだろう、ワシ。
で、使っていた横長座椅子はとりあえず車(デイズ君)の後席部分に乗っけております。さて、どうしましょ。
« 膨らんだスマホ | トップページ | カインズオリジナルお茶ポット 398円 »
「部屋と家族とウメ」カテゴリの記事
- 弟が車を買い換えたそうです(2022.03.19)
- 兄が実家に帰ってきました(2022.03.07)
- プレミアムの型(2022.03.01)
- 母の誕生日(2022.02.09)
- 2021年も終わります(2021.12.31)
コメント