2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ウメダス内検索

  • ウメダス内検索

« フォスフレイクス枕にしました! | トップページ | またiPhoneを買った訳(後編) »

2019年5月28日 (火)

またiPhoneを買った訳(前編)

まず言い訳をします。これには事情があるのです。

ちなみに結構前に「iPhoneSE」を購入しました。これはiPhoneとなるものを使ってみたいという動機でございましたが、見事に家で眠っております。

Iphone1

手元にiPhone7のブラックがございます。最新のiPhoneではありません。なぜ今更iPhone7を購入したのか!?

これはドコモの新料金プランとの関係があります。先日発表されたように、ドコモは6月から新料金プランとなります。端末購入とは分離されたプランで「ギガホ」「ギガライト」というものです。これで「値下げするぞドヤァ!」という発表ですが、ウメを含む世の中は「はぁ???」という反応。ほとんどの人が安くならないパターンです。ギガホは30GB上限、ギガライトは段階的プランです。ギガライトであまり容量を使わない人にとっては確かに既存のプランよりは安くなっているのですが、そこそこパケットを使う人(ウメはだいたい毎月10GB程度)にとっては全然安くならないのです。

基本料金が6,980円(2年契約あり)。ここにSPモード使用料も入っています。が、音声通話5分無料はプラス700円。そこから家族にドコモ回線が3回線以上あれば-1,000円、ドコモ光なら-1,000円、キャンペーンで申し込んでから半年は-1,000円だそうで、3,980円…。まぁ家族にドコモが(自分も含めて)3回線以上ありますが、それ以外は半年間の1,000円引きだけ。(2台目の回線は「データプラス」で+1,000円)

しかもこのプランだと端末を購入した後、24回に渡って料金を割引する「月々サポート」や、端末を買い換えない・契約を変更しない限りずっと割引が続く「docomo with」が使えなくなります。つまり端末をフツーの値段で買わないといけません(何らかの補助はするそうですが…)。この2つは5月で受付を終了するそうです。

しかも長期契約者が割引じゃなくてドコモポイント進呈に改悪!良くなる点は上限が10GBあがることと、上限に達しても128kbpsではなく1Mbpsという速度なことくらい。これで「安いでしょ!」と言うdocomoさんの神経がわかりません。

じゃあなんでiPhone7を買うことになったのか…それは後編で紹介します。

« フォスフレイクス枕にしました! | トップページ | またiPhoneを買った訳(後編) »

携帯・スマホ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« フォスフレイクス枕にしました! | トップページ | またiPhoneを買った訳(後編) »

ウメダス広告

  • 01.ウメダス商品
  • 02.売れ筋の商品
  • 03.おすすめの旅館

手話関連ニュース


  • Powered by RSSリスティング

Google広告