プリキュアに手話通訳が!
2月から始まっている新しいプリキュアシリーズ「スター☆トゥインクルプリキュア」(ATOK余裕で予測変換)。今回は宇宙をテーマにしたプリキュアで、キュアスター(地球人・中学生・口癖
「キラやば~っ★」)、キュアミルキー(宇宙人)、キュアソレイユ(6人きょうだいの姉、ハーフ)、キュアセレーネ(父が政府の高官、生徒会長)の4人でノットレイダーとのたたかいを繰り広げます。
今回のプリキュアの特徴は変身する時に歌うことです。続に変身バンクといい、どんな服でもバスタオルみたいなキラキラ衣装に変身し、プリキュアに変身します。これはどのシリーズでも基本的に変わりませんが、後半になると尺のせいかあっという間に変身したりします。
で、その歌詞なのですが、
今回のプリキュアの特徴は変身する時に歌うことです。続に変身バンクといい、どんな服でもバスタオルみたいなキラキラ衣装に変身し、プリキュアに変身します。これはどのシリーズでも基本的に変わりませんが、後半になると尺のせいかあっという間に変身したりします。
で、その歌詞なのですが、
き~ら~め~く~ ほし のちからで~
あこがれの~ わたし えがくよ~
トゥインクル トゥインクル プリキュア
トゥインクル トゥインクル プリキュア
トゥインクル トゥインクル プリキュア
スタートゥインクル~ スタートゥインクルプリキュア~! あぁ~!
(このあとそれぞれの名乗り)
(このあとそれぞれの名乗り)
です。もう既に3話目で短縮バージョンも出ているので、後半は歌っている場合じゃなくなるかも知れません。でも何となくこの変身バンク、好きです。
そして戦隊ものも3月から新シリーズです。「騎士竜戦隊リュウソウジャー」(ATOKさんやっぱり余裕の予測変換)です。合言葉は「ケボーン!」です。1年ぶりにエンディングダンスも復活しております。
そして戦隊ものも3月から新シリーズです。「騎士竜戦隊リュウソウジャー」(ATOKさんやっぱり余裕の予測変換)です。合言葉は「ケボーン!」です。1年ぶりにエンディングダンスも復活しております。
なかなかコミカルなダンスでございます。久しぶりのオーソドックスな戦隊物になりそうです。ルパパト、面白かったけど子どもがついて来れなさそうだったんですよねぇ。初回を見ましたが、いきなりマスターが3人いなくなってしまうという重い展開のあとにコミカルダンスが来たので何なんだろうと思いましたが、お子さんにはスタンダードなストーリっぽくて良さそうです。最近複雑な戦隊が多かったので…。
で、話がそれましたが、スター☆トゥインクルプリキュアに出てくるキュアセレーネのお父さんが出てくるシーン。
はい!手話通訳が映りました。このコマはほんの一瞬なので手話をした映像とかではないのですが、高官の記者会見に手話通訳が映るっていうのが、なんだか嬉しくなりました。震災前はなかったんですものね。でもニュースでは映らないんですけどね!
こうやってアニメや映画のシーンで記者会見に手話通訳が付いていることが描かれる、そしてそれが当たり前になっていければ良いのになぁと思うウメなのであります。
« 春分の日のひとりごと | トップページ | インフルエンザの疑い(ほぼ確定)でした »
「テレビ・ラジオ」カテゴリの記事
- ニチアサ新シリーズ(まずはプリキュアから)(2022.02.04)
- 新しいニチアサ(2022.01.19)
- 10月から男性も(2021.10.17)
- 仮面ライダーリバイス(2021.09.14)
- ジブリかるた 千と千尋の神隠し&となりのトトロ(2021.06.08)
コメント