あずさ号
「♪8時ちょうどの~♪あずさ2号で~♪」
今は8時ちょうどのあずさ2号はありませんが、狩人の「あずさ2号」は名曲ですね。特急「あずさ」号は、東京駅・新宿駅と山梨・長野方面を結ぶ特急です。
こちらは最新型の「E353系」でございます。近未来的でカッコイイですね~。2017年12月に運用開始。公式サイトでは
外観コンセプトは伝統の継承、未来への躍動、内装コンセプトは南アルプスと梓川の「きよらかさ」、ビジネスの「機動性」とレジャーの「高揚感」としています。
だそうです。乗りたい!山梨か長野に行く用事があるでしょうか…。
JR春のダイヤ改正であずさ号は全てこの形に統一されるそうですね。結構中央線の特急は大きな変化があるそうで、特急が通過しちゃう駅も出てくるそうで…。あと「スーパー-あずさ」はなくなるんですね。この通過駅のある自治体はJR東日本に向けて「止めて~」と要望しているようですが、一度発表してしまったので3月からは遠近分離になるそうですね。甲府駅までは「かいじ」号を使ってください、ということなんでしょうか。
こちらは2001年にデビューした「E257系」でございます。最新型に比べるともったりしていますが、まだまだ現役。こちらは3月のダイヤ改正で「あずさ」「かいじ」号から引退して、リニューアルされ東海道線の特急「踊り子号」の使用車両として転用されるそうです。
特急電車、結構楽しい空間ですよね。在来線の車両を走るので普段通勤電車が止まっている駅を豪快に通過していったり…新幹線とは違う日常を味わえる感じが良いです。が、「やくも号」はもういいです…。
« 今日は耳の日 | トップページ | 鍋焼きうどん&味噌ラーメン 大盛り »
「好きなもの」カテゴリの記事
- むさしの号は便利!(2022.01.28)
- ゆりかもめ(2021.12.21)
- 電車とバス(2022.01.05)
- FF4 ピクセルリマスター クリアしました(2021.11.16)
- 西武線(2021.05.31)
コメント