スマホ用ケーブルもご紹介
便利な便利なスマホグッズをご紹介。
USBの充電・通信対応ケーブルなのですが、MicroUSB、Lightning、USBType-Cの3つに対応するものです。基本はMicroUSBで、LightningとType-Cのアタッチメントが付けられるようになっていました。
和光市のGEOで398円で売られておりました。似たような三つ叉ケーブルをご紹介したと思いますが、あれは充電専用なんです。同時充電できるのは便利なのですが、通信ができないのがネックだったんですよね。
それに対してこれは充電・通信両対応。さらにケーブルも扱いやすいタイプになっております。おぉ!と思って2つ購入しました。398円で安いですしね。スマホを取り扱っているGEOならどこのお店でも売っているようです(少なくとも3店舗で見ました)。
もう1つ便利グッズ。
結構前から欲しかった、充電しながらイヤホンを使える変換ケーブル。今使っているスマホがUSBType-Cで、イヤホン端子が無いんです。変換アダプターは付いているのですが、イヤホンを付けながら充電ができないんですよね。そこで2口に分けて充電しながら音楽が聴ける(電話もできる)タイプのものを探していたらソフマップで見つけて即購入!最近のスマホは薄型にするためにイヤホン端子を無くしてしまうものが多いのですが、それは不便でございます。
ですが、これを買って満足してとある場所のケーズデンキに行ったら同じものが600円も安く(つまり1,380円)で売っておりました。チックショー!でも仕方ないですね。これで充電しながら音楽聴けるぞ~ってあんまり使わないですけどね。
« 西武池袋駅&西武本川越駅 | トップページ | ペンネアラビアータとオードブル »
「携帯・スマホ」カテゴリの記事
- 今更またiPhone7を購入(2022.03.10)
- また変えました(ケースを)(2022.02.25)
- LINE Lite 2月で終了(2022.02.16)
- Pixel6 使用1ヶ月簡易レビュー(2022.02.11)
- スマホ用Type-C充電ケーブル(2022.02.05)
コメント