羽田まで京急~
好きな部類に入る鉄道会社「京浜急行電鉄」。ですが地理的な関係であまり乗る機会がなかったのですが、今回は乗りましたよ!
JR品川駅からの乗り換え改札口。京急は爆走したり、種別変更がたくさん行われたり、都営浅草線、京成線と直通していて成田空港までいけたり、なのに品川は3面2線しかない駅だったりで、鉄オタなウメが好きな要素はたくさんあるんですよね。まぁJRと競合するのでいろんな工夫をしているわけです。ウメは京急で品川から羽田空港まで参りました。
下りは京成の電車でございました。夕方ラッシュが始まっていたのですが、都営浅草線にこれから入る電車はそんなに混んでいなかったですね。
快特 三崎口行きです。ウメはこれには乗らなかったのですが、川崎・横浜・金沢文庫・横須賀方面へ行く電車なので品川駅でたくさんの人が乗っていきました。そういえば駅で案内をしている駅員さんに「大変なんです~!」と絡んでいる謎の親子がいたのですが、主旨がよく分からず駅員さんも困っていました…誰かとはぐれたのか、何かを無くしたのか…外国の方だったのかもしれませんが、とにかく取り乱していて何を言っているかわからなかったのです。うーん、何かしてあげられただろうか…。
駅の乗り場の列はこのように横浜方面と羽田空港行きと分かれています。ウメは当然羽田空港行きに。そんなに人は多くなかったですね。
快特が発車いていきました。うーん、ブレてしまった。こういうのをピタッと撮るにはスマホのカメラでは限界があるんでしょうかねぇ~。
先ほどの電車の次にエアポート快特羽田空港行きが来たのでそれに乗車。20分ちょっと(あまり覚えていない)で羽田空港国内線ターミナルに到着。到着したら前寄りがANA(第2ターミナル)、後ろ寄りがJAL(第1ターミナル)となっております。モノレールは駅が分かれていますが、京急の駅は真ん中らへんにあって出口がわかれているという仕組み。
もうね、この掲示板で行き先が「印旛日本医大」「新逗子」とあるのがもういろんなところに行けるのが楽しそうですよね。
今度時間があれば京急を乗り通したいと思います。三崎口まで行ってマグロでも食べに行きたい…。
« ディスカバリー山陰 その3 | トップページ | カフェラテ飲めるぞー »
「好きなもの」カテゴリの記事
- むさしの号は便利!(2022.01.28)
- ゆりかもめ(2021.12.21)
- 電車とバス(2022.01.05)
- FF4 ピクセルリマスター クリアしました(2021.11.16)
- 西武線(2021.05.31)
コメント