2年ぶりの実家で年越し 前編
昨年の年越しは年末にインフルエンザにかかってしまったせいで和光の家で過ごすことになりましたが、今回は無事に元気だったので、実家に帰りました。埼玉に戻ってきてからちょくちょく実家には帰っていましたが、だいたい日帰りだったので泊まりで戻るのは2年振りとなります。
驚いたのは実家の近くにあるスーパー「いなげや」の敷地内に「スターバックスコーヒー」がオープンするんですよ。こんな住宅街に出店するスタバ…実家から歩いて5分ですよ。たぶん周辺がちょっと渋滞しそうな予感。
そして実家の近くのスーパー(ヤオコーとかベルクとかいろいろ)が激戦地のせいか、品質が良くてだいたい安いんですよね~。母はそれをはしごして安い店や品質の良い店を見分けて動き回っております。今のウメの家ではイトーヨーカドー和光店ほぼ一択ですが、実家から行ける範囲は(車にはなりますが)だと5~6店舗くらいはあるでしょうか。お店はもっとありますが…。しかもだいたいヨーカドーより安いんですよねぇ~。
これは帰った当日に出てきた晩ご飯です。母特製の豚汁でございます。そしてほうれん草のおひたし、白菜の漬け物、マグロの赤身の刺身(角上魚類という新潟県寺泊からやってきたというお魚専門店・スーパーの中に入っていることが多いです)が品質が良くて美味しいんですよ。海無し埼玉県でも十分な品質のものがいただけます。関越自動車道で運ばれてくるんでしょうね。そして安定の豚汁でございます。やっぱりこれですよ。
で、次の日は実家の大掃除の手伝い。ウメは窓掃除をいたしました。このくらいですみません。マンションも張り切って掃除しているわけではないので…。で、
はい!弟を登場させます。ナゾの恰好で愛車「ジェイド」を掃除しています。これもちょっとですが手伝いました。気管支をやっちゃっているので結構息があがっていましたが、熱心に掃除していましたよ。なぜハーフパンツなのかはナゾ。
実家のガレージは2台分しか入らないのですが、ウメが愛車「デイズ君」で帰省し、ずっと道ばたに置いておくわけにはいかないということ、ギリギリまで寄せて3台分突っ込んでみたの図です。
タイヤの前輪から先が道にはみ出しておりますが、通行に支障はない…はずでございます。3台とも軽自動車なら入りましたね(そういう問題じゃ無いんですけど)。なかなかダイナミックなことをいたしました。
« HUAWEI P20 pro HW-01K 購入 | トップページ | 2年ぶりの実家で年越し 中編 »
「部屋と家族とウメ」カテゴリの記事
- 弟が車を買い換えたそうです(2022.03.19)
- 兄が実家に帰ってきました(2022.03.07)
- プレミアムの型(2022.03.01)
- 母の誕生日(2022.02.09)
- 2021年も終わります(2021.12.31)
コメント