トルマリン浄水器
和光市は水道代が安いのですが、水道水そのものは…それなりのお味です。ウメは何気に結構水道水をそのまま飲んでしまうこともあったりする(薬を飲むときとか)ので、味が気になっていました。
まぁちゃんと浄水されているので問題はないのでしょうけど、仰々しい浄水器を付けるのはお金もかかるしお手入れも必要だし…何か良い方法はないかなぁということで、これにしました。
400円くらいで売っている蛇口に直結させるトルマリン浄水器。ウメの部屋の蛇口(22mm)にも付けられました。シャワー機能とか浄水と原水を切り替える機能とかそういうものは何にもないのですが、これで3か月ほど浄水されますし、水の勢いが弱まらないので愛用しています。
これを通した水も時々飲みますが、まろやかな感じがします。うん、早くこういうの導入すれば良かった。使い捨てですが、1か月当たり100円ちょっとですから、全然いいですね。
あとシンクでの水の跳ね返りがなくなったという思わぬ効果もありました(^^)/ 何でもかんでも浄水されちゃいますけど、まぁ綺麗に越したことはないですし、手軽なのが一番ですね。シャワー機能とか一人暮らしだと使いませんしね。うん、当面はこんな感じでお世話になります。
« 本気のラジオ体操 | トップページ | じ、住民税が… »
「部屋と家族とウメ」カテゴリの記事
- 弟が車を買い換えたそうです(2022.03.19)
- 兄が実家に帰ってきました(2022.03.07)
- プレミアムの型(2022.03.01)
- 母の誕生日(2022.02.09)
- 2021年も終わります(2021.12.31)
コメント