【手話602】Windowsの話からの手話・手話通訳をどう広めるかの話
最初はWindows10の更新が大変だった話をしてからの手話の話。言いたいことが全然まとまらないのですが、思いは伝わりましたでしょうか。
・手話理解の裾野を広げる
・手話通訳を養成する
この2点が言いたかったのです。自分もこの2点を中心にして今後も活動をしていきたいと思っています。もうね、手話の種類とかは…(以下略) 現場にいる人の手話が全てですし、その全てに少しでも対応できるように、そして聴覚障害者・手話・情報保障への理解が進むよう、自分も勉強しながら精進するだけですね。すっごく微力ですが。
(14分12秒)
« ヨドバシさいたま新都心 | トップページ | 神戸に行ってきました »
「【手話動画(新)】」カテゴリの記事
- 【手話639】360度カメラのテスト(2021.02.11)
- 【手話638】情報保障を少しでも(2021.02.03)
- 【手話637】2021年もよろしくお願いします(2021.01.02)
- 【手話636】ドコモの携帯新プラン(アハモ(ahamo))について(2020.12.07)
- 【手話635】もう11月ですね(2020.11.04)
コメント