レアなDMC-FZ200購入
またやっちゃいました。あんまり使わなさそうな家電うっかり購入の会。
いわゆる「ネオ一眼」と呼ばれるカテゴリーのデジカメ(レンズ交換無しで広角から望遠まで1台でできる少し大型のカメラ)です。2012年に発売された結構昔のカメラで、1,200万画素の24倍ズームと一見普通なのですが、このカメラが良いのは「全域開放F値2.8」ということ。
こういうカメラは望遠にするとF値が下がって暗くなり、手ブレを起こしやすくなったりするのですが、このカメラは広角から望遠まで同じ値。これが凄いんです。あとは高速起動とバリアングル液晶、動画も撮れるこれ1台で何でも済ませる万能カメラ。
高精細の電子ビューファインダーも付いているので一眼っぽい撮り方もできます。強力な手ブレ補正も付いているので、本当に万能です。画素数ではスマホのデジカメに劣りますが、レンズのサイズも大きいですし(もちろん一眼カメラにはかないませんけど)、万遍なくブレの少ない良い写真が撮れます。
で、動画も普通に撮れたりします。
ただ、何に使うか…決めていないわけ何ですけどね。前々からこの機種、どこかに無いかなーと狙っていたのですが、新宿駅西口の「じゃんぱら」に比較的状態の良い中古が入ったという情報を手に入れて、仕事終わりに行っちゃいましたよ。
(上の写真は新宿に行くバスで(スマホで)撮った歌舞伎町の入口です)
お店には並んでいなかったものの、店員さんに聞いたら奥の棚に隠されていました。もしかしたら売れそうだったのかも…。よかった~当時の価格より大分安い19,800円で買えました。64GBのSDカードと(中古のカメラなので)替えのバッテリーも購入し、これでフラッと写真・動画撮影の旅に出られます。
あ、前に持っていたミラーレス一眼ですが、職場に置きっぱなしにしております。デジタル一眼で画質はいいんですけど、レンズを変えたりしてなかなか面倒なんですよね~ってねぇ。
« 野猿のベストアルバム | トップページ | はなまるうどん(わかめ) »
「家電製品」カテゴリの記事
- アルコールディスペンサー(2022.02.17)
- Google Nest Hubで睡眠管理(2022.01.16)
- GEOの骨伝導ヘッドホン(2022.01.12)
- 手回しラジオ購入(2022.01.11)
- アウトレットの電気敷きパッド(2021.12.22)
コメント