日帰りで実家帰れました
年末年始にインフルエンザやらかしまして、実家でのんびり計画が一人でのんびり計画に変更になりました。そのことは大分書いたと思います。そういえばその時に母が持ってきてくれたミニおせちの方をアップしていなかったと思うので、ここで紹介。
おいしくいただきました。
右側の筑前には母の手作り、左側の食材は購入したものだそうな。でもこれだけでも正月気分を味わうことができました。
で、1月2日に体調が回復したので、日帰りで実家に帰ることにしました。思いつきでございます。うつすわけにはいかないのでマスク装備で。いつもは車で帰るのですが、混んでいると思ったので電車で。和光市駅から鶴ヶ島駅まで25分弱。そこからバスで10分弱。いやー新幹線に乗らないと近いですね。日帰りですし荷物も少なくてすみます。
はい。半額セールの時に購入しておいて実家に送りつけておいた「Google Home Mini」です。3,240円。母が興味がありそうなので、設定しておきました。小さい割に結構音が出るんですね。ウメ家にあるのは「Google Home」、ミニでもできることはほとんど同じ。一応テストしてできることを紹介したら母が「はぁ~機械の進歩って凄いわねぇ。でもちょっと答えがイマイチねぇ~」とまっとうな評価をしておりました。ラジオとニュースを聞くのに良いよ、とお勧めしておきました。
1月2日は母方の親戚も集まる日で、関西にいたときはウメは帰ってしまっていたのですが、今回はお出迎え。おじさんと義理のおばさん、いとこ2名とその配偶者さん、そしてそれぞれのお子様2名ずつ(いとこの子どもって何ていうんだろう)と久しぶりに会いました。賑やかですねぇ。そしてウメ初めて?のお年玉をあげる(超小額ですが)という経験も。
皆元気そうで良かった。そして親戚に囲まれるウメ祖母が何だかんだで嬉しそうで良かったです。皆で写真も撮ったりなんかして。
で、母の手料理をいろいろいただいて、電車で帰って参りました。帰りも1時間かからず。あぁ、新幹線に乗らないなんて…近いっていいですね。
鶴ヶ島駅から急行で25分。あっという間に和光市駅です。鶴ヶ島駅の発車案内板が更新されていて見やすくなりました。うん。この時間からは関西には帰れませんな。
というわけで、明日から実家グルメ特集です(誰も期待していないかもしれませんが)。
« 実はウメも久しぶりだった川越観光 | トップページ | 2018実家グルメ特集 前編 »
「部屋と家族とウメ」カテゴリの記事
- 弟が車を買い換えたそうです(2022.03.19)
- 兄が実家に帰ってきました(2022.03.07)
- プレミアムの型(2022.03.01)
- 母の誕生日(2022.02.09)
- 2021年も終わります(2021.12.31)
コメント