ガラガラのS-TRAIN
西武鉄道が鳴り物入り?で導入した地下鉄有楽町線・副都心線、東急東横線と直通させている座席指定列車「S-TRAIN」。西武の最新車両40000系が使われています。通常の電車にも使用されていますが、S-TRAINになる時はクロスシート車両になります。
これは職場の最寄り駅で撮影しました。有楽町駅方面にゆっくり通過していきました。平日は西武池袋線の所沢駅~東京メトロ有楽町線豊洲駅を結びます。途中、保谷駅・石神井公園駅・飯田橋駅・有楽町駅にしか止まらないんです。西武線内は上りは乗車のみ、下りは降車のみ、有楽町線内はその逆です。
土・休日は副都心線に直通。西武線も最長で西武秩父駅まで乗り入れます。
このとき見たS-TRAIN…というか、いつも有楽町線内でみるS-TRAINはいつもガラガラなんです。このときは誰も乗っていないんじゃないかというくらい。あ、誰かいる!と思ったら車掌さん?でした。
まぁ夕方の有楽町方面ですからあんまり乗客がいないのはわかるんですけど、池袋駅をおもいっきり通過しますし、座席指定料金もそこそこしますし、これは失敗なんじゃないかといつも思うのです。
最近こういう通勤系電車を座席指定料金にするのが流行っています。関東では京王電鉄がもうすぐ導入、関西では京阪電車がプレミアムシートを導入しました。南海の泉北ライナーも人気だそう。我が東武東上線はTJライナーで結構がっぽりいっているようです(いつも座席は埋まっている感じ)。
それだけラッシュ時の電車は混んでいるんですよね…。あぁ大変だ。
« 38歳になりました | トップページ | 大回りで帰宅 »
「好きなもの」カテゴリの記事
- むさしの号は便利!(2022.01.28)
- ゆりかもめ(2021.12.21)
- 電車とバス(2022.01.05)
- FF4 ピクセルリマスター クリアしました(2021.11.16)
- 西武線(2021.05.31)
コメント