2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

ウメダス内検索

  • ウメダス内検索

« ぶらり途中下車の旅 川越 前編 | トップページ | インドカレー ナンお替わり »

2017年9月 2日 (土)

ぶらり途中下車の旅 川越 後編

地元の何でもないところなのにあまりにも写真を撮りすぎました。

Kawagoe9_2

こちらは西武新宿線本川越駅。駅ビルはPePeでございます。駅前にあったイトーヨーカドー川越店が跡形もなくなっていたのが残念。どうやら跡地はマンションになるようです。

Kawagoe10

本川越駅改札。最頭端にしか改札がないタイプ(一部PePeに直接つながる改札もありますが)。西武新宿線の終着駅です。国リハ時代は新所沢駅までお世話になりました。ここから懐かしの黄色い西武電車をしばし見つめておりました。急行西武新宿行き(田無駅まで全部止まるけど)。

Kawagoe11

こちらは新しくできた本川越駅西口。この出口ができたことによって東武東上線川越市駅との乗り換えが大分近くなりました。こちら側にはお店は何にもありませんが、ボチボチ栄えて行くでしょう。ちなみに母の母校もこの近くにあったりします。

Kawagoe12

本川越駅バス停の「川越水上公園」行きバス停。夏のシーズンは川越水上公園(プール)まで直行のバスが出ておりますが、気になったのは小さく書いてある「聴覚特別支援学校 坂戸ろう学園 バスのりば」という文字。ここからスクールバスが出ているんですね~。

Kawagoe13

帰りは川越駅まで歩いてきました、ご紹介を忘れました。川越駅前にある「アトレ川越」でございます。現在一部改築工事中。若者が集まるビルでございます。

Kawagoe14

最後はJRの駅も寄っておかないとね。ということで、JR川越線川越駅。埼京線と直通運転しているので大宮・池袋・新宿・渋谷、そしてりんかい線新木場駅まで行くことができます。一方、西側の路線(川越西線といいます)昼間の運転本数が削減されて1時間に2本になってしまいました。八高線と直通していて八王子に行くのには便利なんですけどねぇ。

というわけで、何も買わずのぶらり旅でした。地元の繁華街をブラブラ。ドラッグストアでパンテーンが安かった(シャンプー・コンディショナー詰め替えセットが398円)のですが、川越まで来てパンテーンを買うことはないか、ということで止めました。

また川越にはぶらり旅に来たいと思います。というか、蔵造りの街に全然行ってないですね。まぁいつでもいけますので、いっか。今度は東京メトロ有楽町線の池袋までの途中駅に行きたいと思っております、

« ぶらり途中下車の旅 川越 前編 | トップページ | インドカレー ナンお替わり »

街・土地」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« ぶらり途中下車の旅 川越 前編 | トップページ | インドカレー ナンお替わり »

ウメダス広告

  • 01.ウメダス商品
  • 02.売れ筋の商品
  • 03.おすすめの旅館

手話関連ニュース


  • Powered by RSSリスティング

Google広告