【手話584】実家が近いのは良い&体育大会&しけん
※マイクの音を切り忘れました。何もしゃべっていませんが、部屋の音が入っています。ご注意ください。
同じ埼玉県で同じ沿線上にあると移動は何かと便利。埼玉県でも県東だと(車があればともかく)なかなか移動がしづらい面がありますが、やっぱり同じ県だと近くて良いですね。適度な距離で車を走らせるにもちょうど。
そして体育大会、静岡の皆様お疲れ様でした。選手の皆さん、良い結果は出たでしょうか?来年は我が埼玉で開催いたします。たくさんの皆様が参加して頂けることを願っています。
今年の年末は統一試験…。うっかり落ちないように気を引き締めて臨みたいと思います。いや、試験は何があるか分かりませんし、学科問題とか大丈夫かな…過去問の情報も手に入れなければ…。
(11分42秒)
« ルイボスティー導入 | トップページ | 三井住友銀行 大丈夫じゃない »
「【手話動画(新)】」カテゴリの記事
- 【手話647】北京オリンピックと手話通訳としてできることとは(2022.02.21)
- 【手話646】2022年初手話動画(2022.02.06)
- 【手話645】2021年も終わり(2021.12.13)
- 【手話644】42歳になりました(2021.11.04)
- 【手話643】手話通訳士実技試験!(2021.09.26)
>ピーモコさん
この下手くそな手話を読み取れたなら大丈夫!(何が)
私もそんなに上手いわけじゃないですから~汗
そう、体育大会の担当者の方、もうお会いしましたよ~。
投稿: ウメ | 2017年10月13日 (金) 22時21分
こんにちは。
昨日に続いて動画を拝見しました。
多分、読み取れたと思います(自信なし)
手話、パンッ!な方と同じ試験を受けるなんて合格する気が全くしませんが1%の奇跡を信じて頑張りたいともいます。
そういえば、体育大会は、市内唯一の通訳者(♀)が担当するはずです。
うめさんが彼女に出会う日も時間の問題でしょう。。。
投稿: ピーモコ | 2017年10月13日 (金) 09時02分