和光~朝霞~新座の国道254号線は熱い!
ウメの家から少し南に行くと国道254号線、通称川越街道があります。これをずーっと走って行くとウメの実家の方に帰れるんですが、そこまで行かなくて新座までのロードサイド店がウメにとって熱いお店ばかりでございます!
まず和光から北上すると左手には自衛隊朝霞駐屯地がございます。それは良いとして、免許更新でお世話になる朝霞警察署(他の理由ではあまりお世話になりたくない)、そして大きなラウンドワン、新座市に入りますと「ハードオフ」(家電を中心としたリサイクルショップ)がございまして、掘り出しモノを見つけるにはピッタリ。
電動オートコインカウンター!1分間に最大340枚の硬貨を選別できて、金額計算や硬貨ごとの振り分けができます。個人では全く使い道はないですが、無駄に欲しい!けど12,960円はさすがに出せない!でもなんかジャラジャラやりたいです!
そしてメインの建物が「ロヂャース」です。「ロジャース」じゃなくて「ロヂャース」です。そう、埼玉が誇るディスカウントストアです。比較的大きな店舗で、1階が食料品、2階が日用品から家電まで、結構何でも揃っていて、そして安い!さすがロジャース。
ちなみに名前の由来は
「ロヂャース」の名称は社長の好きだった女優、ジンジャー・ロジャースから来ている。
なぜ「ジ」を「ヂ」に変えたのかどうでも良くなるくらい何でも安いお店です。これが近くにあるのはありがたい!
実家の近くに川越店があるのですが、何だろう、いろんなものが雑多にあって、ドン・キホーテ的な感じなんですよ。けど雰囲気はもっと家庭的で激安スーパーとホームセンターを足したような感じ。
その「ドン・キホーテ」も近くにございます。夜遅くの買い物はこちらですが、ウメ的にはロジャースですね。さらに少し行くと「ニトリ」があり、家具はバッチリ。そしてそこそこ大型のコジマ×ビックカメラとヤマダ電機が並んでありまして、家電製品も抑えられます(ただし個人的にはやっぱり駅前のカメカメ軍団には勝てません)。
そして254号線渋滞の名所、野火止の交差点に行くわけです。JR武蔵野線の新座駅が近いですね。
で、その交差点を少し越えたところにあるのが、パソコンショップのPCデポです。ちょっと問題になったところですが、ココはなんだかオサレな感じになっていました。
PCデポスマートライフという業態で、なんかインテリアショップみたいなパソコンショップでした。落ち着いた空間でシニアやパソコンに詳しくない方でもゆっくり商品を選べる、的な感じでしたかね。
どうですかこのすばらしいラインナップ。ホームセンタードイトもあるんですけど、どちらかといえばDIY用品向けで、生活用品は断然ロヂャースです。車関係で言えばオートバックスもイエローハットもありますし、お世話になる埼玉日産もこの通りにあります。マクドナルドや(カツ丼の)かつやもあったりして、いやー毎週休みに通りたいんですけど、お金があっという間になくありそうなのと、この道、すごく混むんです。
空いていれば野火止まで20分かからないんですけどね、結構いつも渋滞しています。なので「たまに行くならこんな店」(料理バンザイ!より←わかるかなぁ)たち的な感じで通いたいと思います。
いやー熱い。
« 職場で活躍 円座クッション | トップページ | 鬼嫁の一撃とうんこドリル »
「街・土地」カテゴリの記事
- コンパクトなホテル(2022.03.26)
- イトーヨーカドー和光店は進化します(2022.02.18)
- ヨコハマへ(2022.02.27)
- 和光丸山台のヤオコーに行きました(2022.02.01)
- 1月の大雪(2022.01.23)
コメント