Aqua Mailでドコモメール
AndroidのSIMフリースマホを使っている方。ウメもそうですが、契約も格安SIMにしてしまっている方はともかく、ドコモ・au・ソフトバンクと3大キャリアとの契約を残している方も多いでしょう。通話をよくする場合は3大キャリアのプランのほうがカケホーダイ的なプランで割安になりますし、キャリアのメールアドレスが捨てられないという人もいるでしょう。ウメもそうです。今はLINEやGmailがかなり普及して来たとはいえ、まだまだガラケーの人もいますし、キャリアのメールアドレスじゃないと受信してくれない、登録できないサービスもあったりしますしね。
で、SIMフリースマホでキャリアメールアドレスを使うとなると、(ドコモさんの場合)「ドコモメール」アプリは使えないので、別のアプリを使う事になってしまいます。ウメは今まで「K-9Mail」を使っていたのですが、ちょっとオサレじゃないので、別のアプリに変えることにしました。
それが「Aqua Mail」です。このメール、実はちょっと前に悪い意味で話題になったんです。同じ会社のオフィスアプリを入れるとコレも勝手にインストールされる、ウイルスか!ということで結構批判を食らったのですが、ソフトの出来自体は結構良いです。
ドコモの場合、「マルチデバイスでのメール設定」さえ済んでいれば、パソコンのブラウザやメールソフト、スマホのメールソフト(IMAP形式に対応)で「@docomo.ne.jp」のメールの送受信ができます。普段のパソコンのメールは全部Gmailに転送させて、そこから送受信していますが、そこにキャリアメールも入れてしまうとごっちゃになってしまうので、あえてアプリを分けているんです。
最近バージョンアップをしたようで、画面がオシャレになりました。スレッド表示にも対応していますし、細かな設定ができます。日本語にも対応していますし、プッシュ通知(疑似プッシュだと思いますが)にも対応。リアルタイムでメール送受信ができます。メールの一覧にアイコンが表示できるのも見やすいなぁと思うのであります。
アドレス帳に登録してあるアドレスを自動で名前に変換もしてくれますし、たぶんキャリアメールをアプリで使うのであれば一番使いやすいのでは無いかと思います。けど設定項目は多いんですけどね。
もしSIMフリースマホを使っている人や、良いメールアプリを探している方はお試し下さい。
「おすすめ」カテゴリの記事
- 『ろうと手話』読了(2021.12.14)
- だかれる枕を購入(2021.12.11)
- 渋沢栄一グッズを埼玉県聴覚障害者協会が発売!(2021.10.04)
- ぱくぱく君(2021.09.16)
- 日産 新型カキノタネ(2021.07.15)
コメント