AXON 7 初期不良交換
先日購入したSIMフリースマホ、ZTEの「AXON 7」。購入してから10日ほどは順調に動いていたのですが、ある日の夜、突然不具合が発生しました。
SIMカードを全く認識せず、2つあるカードのSIM認識状態が頻繁に更新され、エラーが起きる。Wi-Fiには問題が無いが、常にカードがあるかないかを確認しているような状態のため異常に発熱し、バッテリーがモリモリ減っていく、という症状でした。
原因究明のためにSIMカードを差し直してみたり、電源を切ってさましてみたりいろいろしてみましたが一向に症状は改善せず、家の中だけで使うならともかく、SIMカードを認識しないということは外で全く使えないので困ります。
SIMカードに不良が起きていないかどうかを確認するため、前使用していたAQUOS CompactにSIMカードを挿してみたら普通に認識、電波も届く状態、ということで、スマホの不良であることがわかりました。
で、SIMフリースマホを購入する時にリスクなのは壊れた時の対処。ZTEでは、AXON 7シリーズでは長期保証をうたっていて、通常お金がかかる保証サービスが無料で加入でき、故障対応はSIMフリースマホの中でも力を入れている方…ではあるのですが、10日で壊れてしまっては…。
とりあえずHPに書いてあった窓口に電話、平日の10時~18時というやややる気の無い営業時間だったので仕事の昼休み中に電話。電話に出た頼りなさそうなマダムがいうのは、「故障対応のメールを送りますのでメールアドレスを教えて下さい」とのこと。そう、購入してから14日以内であれば初期不良ということで新品交換ができると書いてあったのですが、とりあえずそんな手続きを踏まなければいけないそうです。あとはマダムが「あのーもしよければ購入された販売店さんに交渉してみてはいかがでしょうか…」と。それメーカーが言うか。
メーカーに送った場合、先に故障端末を送り、新品端末が返ってくるまでに5日間くらいかかるらしいので面倒。しかも送られて来たメールは「修理」前提だったこともあり、よし、ならば交渉しよう、ということで、購入したヨドバシカメラマルチメディア京都さんに電話。
出て下さった店員さんはとても丁寧で。お店が悪くないのにお詫びして下さって、サポートにお店に相談して欲しいと言われたことと症状を一通り話すと付属品が全部揃っていればすぐ交換します、在庫を確保します、とおっしゃって下さいました。さすがヨドバシ。で、ウメももしや店舗交換ができるかも…と思い、購入したセットを全部持ってきていたので、仕事帰りにヨドバシへGO。
スマホ売り場の誰に言っても分かるようにしておくと言われたので、とりあえず近くにいたY!mobileの店員に「お昼にSIMフリースマホの初期不良の件でお電話したモノですが」と言ったら、「あっち(SIMフリースマホカウンターを指さして)の店員に言ってください」と言われムカッ。くそ、Y!mobileめ。で、SIMフリースマホの「UQモバイル」の店員さんに「すいません、担当ではないと思うんですけど初期不良の件で…というと、この方は親切で電話に出てくれた人を呼び出してくれました。
対応してくれたのはヨドバシの社員さん。SIMフリースマホ担当の方で、結構詳しい方でした。「賞状確認してくださいね」と伝えたのですが「あーもう十分です。営業に言っておきますね、申し訳ありませんm(_ _)m」と大変好感が持てる対応。交換機も先に開けて「使えるかどうか確認してくださいね」と神対応でした。で、壊れたスマホなんですけど、なぜか初期化もできない状態になっていて、店員さんも「これはおかしですね。個人情報は責任を持って消しますのでご安心ください」と言ってくださったので預けてきました。
というわけで、無事新しい端末になった…のはいいんですが、設定はまた最初から。1回目は楽しいもんですが、10日前にしたことと同じことをしなければいけないのは面倒でした。それは仕方がないですね。一応2時間ちょっとかけてできました。LINEのトーク履歴は全部消えちゃいましたけど、仕方ないですね。
たまたま10日程度だったから良かったですが、これが20日だったら修理…になって、その代わりの端末も貸し出し無し…うーん、SIMフリースマホには慣れていますが、故障ははじめてだったので実店舗で買っていて良かったなぁというのを実感した日でございました。その後は順調。でもなんかまた壊れないかどうかビクビクしちゃいますね。中華スマホが悪いわけじゃないんでしょうけど、何となく外れ多そうですし汗。
« 今年はこれで温めます | トップページ | カツ丼とうどん »
「携帯・スマホ」カテゴリの記事
- 今更またiPhone7を購入(2022.03.10)
- また変えました(ケースを)(2022.02.25)
- LINE Lite 2月で終了(2022.02.16)
- Pixel6 使用1ヶ月簡易レビュー(2022.02.11)
- スマホ用Type-C充電ケーブル(2022.02.05)
コメント