券面が薄くて再発行
ウメが定期で使っているJR西日本のSMART ICOCAですが、3年くらい使ったでしょうか。SMART ICOCAというのは、普通のICOCAに加えてクレジットカードと紐付けることによって簡単&オートチャージができるようになったものです。ですが、あんまりクレジットカードチャージはしておりません。いつもニコニコ現金チャージ!
さて、このICOCA、IC機能には問題無いのですが定期券として使うのに券面(あの紫というか青というか独特の印字をするやつ)が薄くて文字がほとんど読めなくなってしまっていました。先日下半期の6か月定期を購入した時に「濃くなるかなぁ」と思ったのですが、全然ダメ。
で、JRのみどりの窓口に申し出たら「再印刷」というのをしてくれるのですが、駅員さんが2回やってもダメ。で結局交換になりました。「障害」扱いになります。定期券の券面って常に見えるようにしておかないといけないんですよ。なので以外と簡単に再発行してくれました。
再発行は即時ではありません。こんなカードをもらえて、その日はICOCAが使えなくなります。申し出た次の日にみどりの窓口(別の駅でも可)に行けば新しいICOCAがもらえます。チャージ残額も定期券機能もちゃんと写っていました。
ICOCAが使えない間は「特別乗車証」ということで、有人窓口にこれを見せれば定期券の区間は乗り降りできます。帰りの職場の近くの駅で再発行の申請をして、帰りの1回だけこれを使ったのですが、降りるときの西大路の駅員さんが一瞬「これは何?」という顔をしたのを見逃しませんでした。「ICOCA障害再発行中です~」と言いながら通りましたよ。
で、翌日の朝西大路駅で無事再発行完了。割とあっさりでした。良かった良かった。券面の印字もくっきり!あぁ、美しい。
« 試験対策連続講座 | トップページ | 体育の日ですが関係ない話題 »
「ウメのこと」カテゴリの記事
- 腰痛対策にロキソニンテープ&ずっと飲んでる花粉症薬(2022.03.28)
- 野菜ジュースはずっと飲んでいます(2022.03.22)
- 3回目の接種券(2022.03.16)
- マスクバンド(2022.03.12)
- バッテリーを自分で交換しました(2022.03.08)
コメント