神奈川集会行ったよ 新横浜ラーメン博物館編
もう全然集会報告じゃないんですけど、まぁお許し下さい。
金曜日、とりあえず明るい時間に新横浜に着いて何をしようかと、特に観光地もないかな…ホテルに引きこもろうかな…(結局引きこもってるんですが)いや、1つだけありました。抑えておくべきところが!
「新横浜ラーメン博物館」通称:ラー博でございます。ラーメンのミュージアムでは先駆け的存在。なぜか新横浜に出来て結構経ちますよね。これがまたホテルから徒歩2分と至近の距離。ここは行っておくしかないということで、先ほどのシウマイ弁当を食べる”前に”行ってきました。
入場料は310円。うーん、ちょっと高い。ちなみに障害者手帳をお持ちの方と介助者1名は無料となります。まぁせっかく来たし、食べましょう!けど、そんなにお腹ペッコリーノという訳ではないので、食べ歩き的に。結局2店舗のラーメンをいただいたのですが、まずは館内の雰囲気から。全体的に昭和の風情漂う感じになっておりまして、従業員さんや警備員さんも昭和な感じ。
まずは写真でダダッとご紹介しますね。
これ駄菓子屋さん。実際に販売しています。「マルカワ」のチューインガムが懐かしい(あんなに大きくなかったですけどね)
地球防衛軍!地球を守らなくては!(実際に上映されている訳ではありません)
なぜかミニ四駆のコース(まぁまぁ豪華)がありました。販売もしていましたよ。でもここはラーメン博物館。
で、数あるお店の中からウメがチョイスした2つのラーメンを紹介。ここでは「食べ歩き」用にミニサイズのラーメンを販売しております。それを2ついただきました。1杯食べたらさすがにまぁまぁお腹いっぱいになりますからね。
北海道は札幌の超有名店「すみれ」でございます。ラーメン博物館の中でも一番の人気店。時間帯が良かったのかすぐ入れました!「ミニ味噌ラーメン」をいただきました。いやー本格的なラーメンって美味しいですね。麺のコシがあって、濃厚な味噌のスープ、でもこってりし過ぎず、そして浮いた油が保温効果をもたらして最後まで温かく食べられる、と。素晴らしい!これは1杯食べたかった…。
何でしたっけ、テレビの「ラーメン道」でも有名なレジェンド、ラーメンの鬼、「佐野実」さんのお店(今は二代目の方が引き継いだそうな)「支那そばや」さんの「ミニ醤油ラーメン」。先ほどの濃厚なスープとはまた違ってあっさりしてこれまた上手い!麺も細麺でスープに良く絡みます。あっという間に食べ終わっちゃいました。
という2杯を食べたところでお腹がそろそろ満腹。もう1杯行こうか散々迷ったのですが、腹八分目ですし「シウマイ弁当」も待っているので止めておきました。もったいなかったけど、この2杯が食べられただけでも十分です。
というわけでラーメンを美味しくいただいた金曜日の夜。そのころ集会参加者は講演聞いて、交流会で飲んでいたんでしょうねぇ。
« 神奈川集会行ったよ報告1 新横浜編 | トップページ | 神奈川集会行ったよ 土曜日は暑かった編 »
「街・土地」カテゴリの記事
- コンパクトなホテル(2022.03.26)
- イトーヨーカドー和光店は進化します(2022.02.18)
- ヨコハマへ(2022.02.27)
- 和光丸山台のヤオコーに行きました(2022.02.01)
- 1月の大雪(2022.01.23)
コメント