10万円のお手続き
三菱自動車「ekワゴン」、日産自動車「デイズ」シリーズの燃費不正問題。ようやく補償内容が決定いたしました。既報の通り「10万円」ということになりました。リースで利用している人はいろいろあるようですが、基本的に10万円となっています。
で、ウメの愛車も「デイズ君」なので、この補償の対象になります。先日日産からやっとこさご案内が来ました。そして7月末に担当ディーラーのお兄さんからもこの件で留守番電話が入っていました(携帯にかけて欲しいのに家電にかけてくる…前担当者は携帯だったのに…)
写真がボケておりますが失敗しただけです汗
問い合わせ窓口が電話しかないのがイケてなかったですねぇ~日産さん、聴覚障害者のことをちゃんと考えて下さいね。
必要な書類は申請書、税金に関する委任状、車検証のコピー、免許証のコピー、通帳の写し(ウメは通帳無しタイプの口座なのでキャッシュカードの写しでいいか問い合わせました。OKとのこと)などです。これを受取人払いの簡易書留郵便で送ると1~2か月後に指定された口座に10万円がお振り込みされるというシステム。
この10万円は燃費の差額、今後の車検時の増税分、お詫びの気持ち分、とのこと。高いか安いかはともかく、燃費をそれほど重視して選ばなかった自分にとってはちょっとラッキー、くらいの気持ちです。まぁでも同じクラスの車(ムーヴ、ワゴンRなど)に比べて実燃費は悪いのでしょう。エアコン無しでリッター18km程度、エアコンを付けるとリッター15km弱くらいにはなります。やっぱりもうちょっと燃費が良い方がよかったですね。
せっかくデザインはスタイリッシュ(特にインテリア)で、そこは気に入っているのに、こういうことがあると信用問題ですよねぇ。これを売りに出そうと思っても売値が安くなってしまうという問題もありますし(まぁ今は売る気は全然ないですけど)、この車、燃費以外に走りも弱めというところもありますから(結構踏まないと加速しない→実家のもっと古いムーヴの方が全然加速が良かった)、そこをどう見るかですね。
書類が来た次の日に書き上げて、郵便局に出してきました。職場の人からは「10万円もらったら焼肉に行こうね!」などと意味の分からない対応をされ…(笑)。これは車にかかる経費だー。でも考えたら元々訳ありの新古車でお安く買って、燃費はまぁそこそこですけど、新しいしフル装備ですし、それで10万円返ってくるんですから、やっぱり得したかな、と思っちゃいます。燃費はいいんですよね、そこそこで。
いつ振り込まれたかは黙っているようにしますw
« 作りすぎた麻婆豆腐 | トップページ | 実はスマホをSH-02Hに買い換えた »
「ウメのこと」カテゴリの記事
- 腰痛対策にロキソニンテープ&ずっと飲んでる花粉症薬(2022.03.28)
- 野菜ジュースはずっと飲んでいます(2022.03.22)
- 3回目の接種券(2022.03.16)
- マスクバンド(2022.03.12)
- バッテリーを自分で交換しました(2022.03.08)
コメント