メガネをZEROGRAに新調!(購入まで)
「金子眼鏡店」で購入して以来、ずっと愛用(着用)しているセルロイドの黒縁メガネさん(「金子眼鏡の黒縁メガネ」記事参照)。ウメの顔の一部でしたが、ふと思い立ってメガネを新しくしてみようかな、と思いました。特に度が合わなくなったとかそういうことはなかったのですが、気分を変えたいのと、2年半経ったのでレンズのコートやフレームのの劣化が進んできたかなと思ったのと、何よりちょっと重たいんですよね。
そこそこええ値段したメガネだったので大事に使っており、しっかりと作られていたのでゆがみなどもなく、しっかり調整されていたのですが、軽いメガネが欲しくなりました。というわけで、金子眼鏡店…じゃなくて近くの眼鏡市場へ(家から自転車で3分)。
というのもずっと気になっていたメガネがあったんですよね。そう、あの無重力・超軽量フレームの「ZEROGRA」です。これまでのメガネの常識を覆す軽さ、ということでウメも何度か触っていたのですが、「軽い」んですよね。特殊なチタンでできていてレンズ抜きで10gしないものがほとんど。まぁ軽い。そして安心の日本製(金子眼鏡はメガネの産地、福井県の鯖江製ですが)。
これまでのZEROGRAは特殊な加工をしているだけあって「折りたためない」という弱点があったのですが、新モデルで「タタメルタイプ」が発売されたのを知り、コレはええんではないか!ということになったわけです。まぁ朝起きてから寝る直前までほぼ1日中メガネをしているので、たためなくても大きな問題はないのですが、整体を受ける時と髪を切ってもらう時はメガネを外さないといけないのでね、「たためない」ということが購入を迷っていたポイントだったので、そこは解消されました。まぁ、折りたためる、というか外すと強制的にバネの力で「折りたたまれる」という方が正しいですが…(つける時は両手で広げて付ける感じ)。
で、お店に行って早速品物選び。すぐに声をかけられる訳でもなく、じっくり選ぶことができました。で、購入したのです!
(続く)
« 障害者差別解消法 今日から施行 | トップページ | メガネをZEROGRAに新調!(いざ購入) »
「ショッピング」カテゴリの記事
- サプリメンツ(2022.04.01)
- リュックを新しくしました(2022.03.30)
- マスクが届きました(2022.03.20)
- 彷徨う枕の旅(2022.03.09)
- パンテーン特大詰め替えが格安(2022.03.06)
コメント