報道ステーション、古館キャスター卒業
少し前の話になりますが、3月31日をもってテレビ朝日の報道番組「報道ステーション」のキャスターだった古舘伊知郎さんが卒業されました。卒業?降板と言った方がいいのかもしれません。「ニュースステーション」の久米宏さんの後を継ぎ、12年間にわたってキャスターを務められてきました。
古館さんは本当はキャスターをしたくなかったそうですが、まぁ偏りはあったにせよ、ここまで続けて来られたのはすごいと思います。最後は7分間にわたって想いを述べられたそうで、見ることはできなかったのですが、報道にかける考え方とか、いろいろあったんでしょうけど、大人の事情でできないこともあったのかなぁ、とか思ったりします。
4月11日からはテレビ朝日アナウンサーの富川悠太アナウンサーがキャスターを務めます。
報道ステーション&古館さんといえば、数年前まで「目で聴くテレビ」のリアルタイム手話通訳で大変お世話になったというか、苦労させられました。月に2回、仕事終わりで大阪のスタジオに行き、何の事前資料もない状態で(一応その日のニュースなどは調べましたが)望んだ手話通訳。今振り返ってもやりがいのある手話通訳だったなぁと思います。
そして何が言いたいのかわからない古館節に苦労させられました。独特の言い回しを瞬時にどう通訳(翻訳)しようか、テレビなので尺が決まっていますし、無駄な時間はありません。下に字幕も出ているので間違った表現をしたらすぐわかってしまいます。そんな中頭をフル回転させて通訳していたなぁと思い出しました。
今はそんなにフル回転の手話通訳場面、そうそう出会えませんね。(CS放送とは言え)テレビの手話通訳なんてしたくでもできるものではなかなかないですから、そういう意味では貴重な経験をさせてもらいました。今は報道ステーションではなく、「クローズアップ現代+」と「ひるおび!」にリアルタイム手話通訳を付けているそうです。ウメは諸事情により出ませんが、目で聴くテレビも苦しいようですので引き続き応援お願いします。
報道ステーションかぁ~。局アナがメインになったら少しは中庸になりますかね。まぁ番組の味は残して欲しいものですけど。
« 「聞こえる人」に統一 | トップページ | 4月4日 »
「テレビ・ラジオ」カテゴリの記事
- ニチアサ新シリーズ(まずはプリキュアから)(2022.02.04)
- 新しいニチアサ(2022.01.19)
- 10月から男性も(2021.10.17)
- 仮面ライダーリバイス(2021.09.14)
- ジブリかるた 千と千尋の神隠し&となりのトトロ(2021.06.08)
« 「聞こえる人」に統一 | トップページ | 4月4日 »
コメント