手すりをお持ち下さいと書いてある手すり
JR京都駅のエスカレーターの手すりです。手すりがオサレな和柄になっていて、「手すりをお持ち下さい」と書いてあります。日本語だけでなく、英語・中国語・韓国語でも書いてありました。
JR京都駅は観光都市、京都の玄関口ですからね。こういうところにも和風を意識して多言語で注意喚起されております。でも手すりに「手すりをお持ち下さい」と書いてあるのはちょっと違和感を覚えます。
で、京都駅烏丸口からすぐ、京都タワー隣のダイコクドラッグ京都タワー店(営業時間は9:00~23:30と異例の長さ)はなかならすごいですよ。お客さんの半分は中国人。で、店員さんも一部中国人。日本人の店員さんも中国語がベラベラ、店内のPOPも中国語がたくさん。
どこの国の薬局に来たんだというくらいです。んでもっていつ行っても人がたくさんいるんです。あれは京都に来る中国人観光客で情報共有されているんでしょうかねぇ。特に一人が多く購入する「爆買い」というわけではないのですが、京都にいるのに異国気分を味わえます。店員さんがやたら元気です。まぁ、接客は…フツーですが。
ダイコクドラッグさんなので、お値段はそれなりに安いです。京都駅でお薬や化粧品が欲しくなったら遅くまで開いてますので利用しやすいですね。でもなんであんなに中国人がいるんだろう…。
« 新しい市バスマップ | トップページ | 5月だ »
「街・土地」カテゴリの記事
- コンパクトなホテル(2022.03.26)
- イトーヨーカドー和光店は進化します(2022.02.18)
- ヨコハマへ(2022.02.27)
- 和光丸山台のヤオコーに行きました(2022.02.01)
- 1月の大雪(2022.01.23)
« 新しい市バスマップ | トップページ | 5月だ »
コメント